フリーターから正社員になるのは難しいのか?就活のコツやおすすめ職種も解説

フリーターから正社員になるのは難しいのか?就活のコツやおすすめ職種も解説
  • URLをコピーしました!

フリーターとして働いている人のなかには、「いずれは正社員になりたい」「正社員になるのは難しいのではないか」といった希望や不安を抱いている人も多いようです。

フリーターから正社員への転職は職種や業界を選ばなければ十分可能ではあるものの、5年後~10年後を見据えたうえで理想の職場へ就職するのは難易度は高いといえます。

本記事では、フリーターから正社員になる難しさや、正規雇用を獲得するための就活のコツやおすすめの職種まで徹底的に解説していきます。

ホワイト企業の求人を探したい人は
転職エージェントの利用がおすすめ!

独自アンケートを基に厳選!

独自の利用者満足度調査アリ


仕事やキャリアに悩みがある人は、

キャリアバディでオンライン相談がおすすめ!

キャリアバディの紹介バナー

キャリア相談する専門家を探す

おすすめのキャリア相談サービス比較はこちら!

あわせて読みたい
フリーター向けおすすめ転職エージェント9選を比較!正社員就職のコツや注意点も解説 フリーターの人が正社員を目指す場合は、フリーターをはじめとした20~30代の就職支援に強い転職エージェントに登録して進めることがオススメです。 フリーター期間が長...
あわせて読みたい
【必見】おすすめの有料キャリア相談サービス9選を比較!選び方のコツや利用が向いている人の特徴も解説 終身雇用制度が実質的に終わりを迎え、働き方の多様化が進んだ現代では、仕事やキャリアに関する悩みも複雑化しています。 今の仕事にモヤモヤを抱えている 漠然と将来...
目次

フリーターから正社員になるのは難しい

結論からお伝えすると、フリーターから正社員になるのは難しいのが現状です。

未経験歓迎の正社員向け求人も多く、職種を選ばなければそこまで難しくはないものの、収入ややりたい仕事とのバランスを取れるとは限りません。理想とする条件次第では、正社員転職の難易度は大きく上がるといえるでしょう。

フリーターから正社員を目指す際の取り巻く現実として、以下のポイントについて解説していきます。

それぞれ詳しく解説します。

フリーター期間が長いほど不利

フリーターでいる期間が長ければ長いほど、正社員への転職は難しくなるといえるでしょう。

労働政策研究・研修機構が行った調査によれば、フリーターから正社員になろうとした人のうち、実際に正社員になれた人の割合は以下表の通りです。

フリーター継続期間正社員になれた割合
1年以内68.8%
1~2年61.2%
2~3年56.6%
3~4年61.1%
4~5年37.9%
5年以上32.3%
参照: 労働政策研究・研修機構「大都市の若者の就業行動と意欲の変容」
調査の対象年齢:東京に住む25歳~35歳

上表を見ると分かるように、フリーターでいる期間が1年以内であれば、正社員になろうとした人の68.8%が正規雇用になったことが分かります。

一方、4~5年フリーターを続けた場合、正社員になれた割合は一気に37.9%に下がり、フリーター歴が5年以上になるとさらに32.3%まで下がります。

フリーター期間が長くなると正社員雇用の成功率が下がる理由のひとつに、同年代と比べたときのビジネススキルの低さが挙げられます。

フリーターはアルバイト・パートとして比較的簡単な業務を請け負うのに対し、正社員は専門的な仕事や責任の大きい仕事を任せられます。4~5年あると年代が同じでも両者のの業務スキルに圧倒的な差が生じてしまい、キャリア面でのアピールがしづらくなるのです。

そのため、フリーター歴が長くなると、正社員転職したいと思っていてもなかなか選考に受からないことが多くなってしまうようです。

あわせて読みたい
転職活動で受からないのはなぜ?何社も落ちる理由と対策を解説 転職活動をしていて何社受けても受からない状態が続くと、転職できないのではないか、自分は評価されないダメな人間なのではないかと、気持ちがネガティブになってしま...

34歳までの約67%がフリーターから正社員へ就職

労働政策研究・研修機構の調査によれば、25~34歳の正社員になろうとしたフリーターの人のうち、約66.6%が実際に正社員になれたことが分かっています(下表参照)。

性別年齢正社員になれた割合
男性25~29歳66.7%
30~34歳75.2%
女性25~29歳61.2%
30~34歳63.0%
合計25~29歳63.6%
30~34歳68.5%
合計66.6%
参照: 労働政策研究・研修機構「大都市の若者の就業行動と意欲の変容」
調査の対象年齢:東京に住む25歳~35歳

これに対し、年齢を重ねれば重ねるほどフリーター期間も長期化するため、転職時の不利になる可能性が高いといえるでしょう。

キャリアバディマガジン編集部

正社員転職できたとしても、理想のキャリアや生活を形成するための難易度は上がってしまうため、注意が必要です。

フリーターに対する企業の評価は高くない

フリーターに対する企業の評価は高くなく、同じ求人でも正社員としての職歴がある人を優先されてしまうことがあります。

フリーターに対する企業の評価回答割合
プラスに評価1.8%
マイナスに評価39.5%
評価に影響しない54.8%
無回答4.0%
参照:労働政策研究・研修機構「企業における若年層の募集・採用等に関する実態調査」

過半数が「評価に影響しない」と回答していますが、明確に「マイナスに評価する」と回答している企業も39.5%存在します。

これに対し、フリーターの経験をプラス評価する1.8%と非常に少なく、多くの企業では採用においてフリーターであったことは評価されないという現実が分かります。

フリーター経験を企業がマイナス評価する理由

フリーター経験を企業がマイナス評価する理由は、主に以下の通りです。

フリーター経験を企業がマイナス評価する理由回答割合
根気がなくいつ辞めるかわからない71.7%
年齢相当の技能、知識がない47.5%
職業に対する意識などの教育が必要44.9%
責任感がない43.5%
組織になじみにくい38.1%
人物像がつかみにくい25.9%
入社時の格付け、配置が難しい20.0%
その他1.8%
無回答0.1%
参照:労働政策研究・研修機構「企業における若年層の募集・採用等に関する実態調査」

フリーター経験に対し「根気がなくいつ辞めるかわからない(71.7%)」という理由でマイナス理由が最も多く、「年齢相当の技能、知識がない(47.5%)」が「職業に対する意識などの教育が必要(44.9%)」がこれに続きます。

このことから、フリーター経験者を採用するにあたっては、「離職への懸念」「スキルへの懸念」が大きいことが分かります。

あわせて読みたい
【転職したいけどスキルがない20代はどうすればいいのか?】対処法や注意点を解説 社会人経験が少ない20代の頃は、転職をしたいけどスキルがないと悩むこともあるでしょう。スキルや資格がないと、不利になるのではないか、自分が希望する企業には転職...

フリーター経験を企業がプラス評価する理由

フリーター経験をプラスに評価する企業は少ないものの、評価する理由としては以下の点が挙げられていました。

フリーター経験を企業がプラス評価する理由回答割合
豊富な経験を活用できる55.2%
技能、知識がある51.7%
柔軟な発想、対応ができる36.2%
目的に向かって意欲的に行動する31.0%
チャレンジ精神を持っている25.9%
独創性を発揮できる8.6%
人脈が豊富である5.2%
その他5.2%
参照:労働政策研究・研修機構「企業における若年層の募集・採用等に関する実態調査」

上表を見ると分かるように、フリーター経験が+評価される場合は、「豊富な経験を活用できる(55.2%)」「技能、知識がある(51.7%)」等、即戦力としての経験・スキルが期待されていることが分かります。

キャリアバディマガジン編集部

フリーター期間が長くなってしまった人の場合でも、経験がある職種や業界であれば正社員採用を獲得しやすいといえるでしょう。

あわせて読みたい
フリーター向けおすすめ転職エージェント9選を比較!正社員就職のコツや注意点も解説 フリーターの人が正社員を目指す場合は、フリーターをはじめとした20~30代の就職支援に強い転職エージェントに登録して進めることがオススメです。 フリーター期間が長...

フリーターから正社員を目指す就活のコツ

フリーターから正社員を目指す就活のコツとして、主に以下のポイントが挙げられます。

それぞれのポイントについて、詳しく解説します。

出来るだけ早く転職活動を始める

フリーター期間は長くなればなるほど正社員転職しづらくなるため、出来るだけ早く転職活動を始めるのが大切です。なるべく若いうちに転職へ踏み切ることで、可能性の幅を大きく広げられます。

また、フリーターからの転職は難航することも多いので、早めに行動を始めておかないと「あっという間に40代になってしまった」ということになりかねません。

同時に、早く正社員になることで、生涯年収の向上や早期のスキルアップが図れるのもメリットです。「善は急げ」で行動しておくことが、最終的に自分のキャリアを形成するうえでメリットとなるでしょう。

人材不足の業界や職種を狙う

人材不足の業界・職種では、未経験歓迎の求人を出していることが多いです。

実務経験を必要とせず、多様な人材を1からトレーニングしていく前提で求人を出しているため、人が豊富している業界・職種と比べて門戸が広くなっています。

そのため、より確実に正社員を目指す際には、人材不足の業界や職種はフリーターからでも挑戦する価値があるといえるでしょう。

また、人材不足の業界・職種では、熱意・やる気・ポテンシャルなど目に見えづらい能力を重視していることがあります。自己PRの内容次第では優位になれるので、事前に準備をしておきましょう。

未経験でも正社員採用されやすい職種の一例

フリーターの際に経験したことがある職種に応募する

フリーターの際に経験したことがある職種に応募することで、現場経験や業界知識を評価してもらえる可能性があります。

例えば飲食店でのフリーター経験が長い場合、同じく飲食店の他、接客・販売・カスタマーサポートなどの職種に応募するとよいでしょう。同様に、ドライバーの経験がある人の場合は、同じく運送業や、物流会社の運行管理などの仕事に就きやすいといえます。

フリーターとしての経験は正社員になっても活かせるものが多く、経験がある職種・業界であれば採用企業からの期待値も高く、正社員雇用をされやすいといえます。

書類選考や面接で落ちても落ち込み過ぎない

フリーターから正社員に転職するのは難しく、選考に落ち続けてしまうことも少なくありません。そのため、書類選考や面接で落ちても落ち込みすぎないよう気を付けましょう。

最終的に入社できるのは1社だけなので、ある程度長い目で見てたくさんの企業に応募する持久力も必要です。

どうしても凹みそうになったときは、正社員転職に成功した先輩フリーターの事例を聞いたり、転職エージェントのキャリアアドバイザ-などに励ましてもらったりするのもおすすめです。

また、自分が正社員になりたい理由に立ち返り、目的意識を持ってモチベーションを維持できるようにしましょう。

あわせて読みたい
フリーター向けおすすめ転職エージェント9選を比較!正社員就職のコツや注意点も解説 フリーターの人が正社員を目指す場合は、フリーターをはじめとした20~30代の就職支援に強い転職エージェントに登録して進めることがオススメです。 フリーター期間が長...

理想の働き方を1社で叶えようとしない

待遇や働き方などの理想の条件を1社目で全て叶えようとする場合、理想と現実に大きなギャップが生まれやすくなります。

本来であれば内定が取れる企業も「理想通りではないから」と応募を見送ってしまうなど、思わぬ機会損失につながる可能性があります。

「テレワークやフレックスが使える会社がいい」「とにかく休暇が多い会社がいい」など、理想を言えばキリがありませんが、全てを1社で叶えようとして、どこの企業にも雇われなければ本末転倒です。

まずは正社員になることを第一目標に据えて、理想の働き方を実現するのは2~3社目以降で検討するなど、短期目標と中長期目標とを分けて考えるようにしていきましょう。

専門的なスキルや資格を取得する

正社員を目指す際には、専門的なスキルや資格を取得しておくのもおすすめです。

仕事に役立つスキル・資格であれば、応募先企業から評価される可能性があります。

ただし、だれでもすぐにとれる資格や実用性の低い民間資格はいくら取得しても就職につながらないため、取得すべき資格・スキルは慎重に検討する必要があります。
また、自分自身が一切興味のない分野の資格を取っても、仕事へつなげるの難しいので注意しておきましょう。

例えば、介護業界で働く際には入門資格である「介護職員初任者研修」、ITエンジニアになりたい場合は資格取得ではなくプログラミングスクールの受講などが考えられます。

キャリアバディマガジン編集部

自身が興味がある職種や業界を調べたうえで、事前に身につけられる資格やスキルを調べ、取得を検討していきましょう。

あわせて読みたい
【必見】手に職をつける仕事おすすめ19選と必要資格を一覧表で紹介!メリットとデメリットや注意点を徹... 経済社会が凄まじいスピードで変化する現代において、手に職をつけて働きたいと考えている人は多いのではないでしょうか。 手に職をつけることで、就職・転職において有...

フリーターから正社員になるメリット

フリーターから正社員になることで、以下のメリットを得ることが出来ます。

上記のメリットについて詳しく解説していきます。

正社員になるメリットを正しく理解することで、正社員を目指すべきなのか否か客観的に判断することが出来るため、転職に悩んでいる人はチェックしておきましょう。

収入が安定する

フリーターから正社員になることで、毎月安定した月給を得られるので収入が安定します。

これに加え、会社によっては各種手当や賞与が充実しているので、非正規雇用であるフリーターと比べると年収が上がるというメリットもあります。また、将来的に昇進・昇給できれば、生涯年収も上げられるでしょう。

また、健康保険や雇用保険にも加入することになるため、万が一怪我や病気で働けなくなった際に一定の保証を受けることが可能になります。

安定した雇用を得られる

フリーターから正社員になることで、雇用の安定を得ることが出来ます。

正社員は雇用期間を限定しない「無期雇用」であり、よほどの事情がなければ解雇・リストラされることがありません。人によっては定年まで同じ会社で勤め続けることもできるため、安定した就業環境を得られます。

一方、パート・アルバイトとして働くフリーターは「有期雇用」となるため、雇用契約期間満了に伴って契約が終了する可能性に加え、経営状況や人員体制によってはシフトが減ってしまう可能性も有ります。

契約が切れると自身の意思とは関係なくキャリアが途切れてしまうことがあるため、安定して働いていくためには正社員雇用が望ましいといえるでしょう。

スキルアップが可能

フリーターから正社員雇用になることで、スキルアップがしやすくなる点がメリットの一つです。

フリーターがスキルアップできないわけではありませんが、正社員は裁量権や責任が大きい仕事を行う機会が多く、結果的にスキルアップの機会が多い働き方といえます。

また、管理職になることでマネジメントスキルや経営スキルを習得することが可能な正社員に比べ、フリーターの場合、現場のリーダーになることができでも現実的に管理職までは目指せません。

そのため、フリーターの人がスキルアップを目指すには、正社員への雇用転換が最良の選択肢のひとつといえます。

あわせて読みたい
【必見】手に職をつける仕事おすすめ19選と必要資格を一覧表で紹介!メリットとデメリットや注意点を徹... 経済社会が凄まじいスピードで変化する現代において、手に職をつけて働きたいと考えている人は多いのではないでしょうか。 手に職をつけることで、就職・転職において有...

社会的信用を得られる

正社員になることで、「社会的信用を得られる」という点が大きなメリットの一つです。

フリーターから正社員になることで、家や車のローンを組みやすくなり、クレジットカードの与信審査も通りやすくなります。

非正規雇用と比較すると正社員は社会的信用が高く、返済能力があると判断されるためです。

キャリアバディマガジン編集部

正社員として働くことで、仕事面だけではなく、理想のライフプラン実現においても非常に有利になることが分かります。

年金の受給金額が増える

アルバイト等の働き方のフリーターから正社員になることで、受け取る年金を増やせる点がメリットです。

勤務日数が少ないアルバイト等の働き方の場合、国民年金にしか入れず年金の受給額が決して多くありません。

これに対し、正社員になって厚生年金保険に加入することにより、将来受け取れる年金の額を増やすことが出来ます。

20歳以上の人は全員が国民年金に加入しますが、厚生年金は国民年金にプラスして加入(俗にいう「2階建て」)できるものであり、掛け金が増える分、受け取れる年金も多くなる点が正社員のメリットといえます。

フリーターから正社員を目指す際におすすめの職種

フリーターから正社員を目指す際には、やみくもに求人に応募するのではなく、戦略的に転職活動を行う必要があります。特に転職する職種は就活の成否を分ける重要な要素になります。

正社員を目指す際にオススメの職種は以下の通りです。

フリーターから正社員を目指す際におすすめの職種

上記は慢性的な人材不足の業界・職種となっており、未経験でも正社員として採用されやすい風土があるためオススメです。

それぞれの職種について詳しく解説していきます。

営業職

営業職はどの業界でも必要な仕事であり、未経験歓迎の求人が多い職種です。

専門知識よりもコミュニケーション能力の高さが求められる職種でもあるため、熱意ややる気があれば前職に関係なく採用される求人も多く、フリーターから正社員を目指す際の代表的な職種といえます。

営業成績次第では高いインセンティブがつく企業もあるため、学歴や職歴に関係なく稼ぐことも可能です。

ただし、サービス残業の常態化やパワハラが横行しているブラック企業もあるため、応募先は慎重に選ぶ必要があります。

キャリアバディマガジン編集部

営業職としての経験が無くても、フリーターとしての職歴や自身の特技が活かせるような商品・サービスを扱う営業であれば、強みを生かして働くことが可能です。

ITエンジニア

学歴や職歴が無くても、スキルがあれば就職可能な職種としてITエンジニアが挙げられます。

スマホやAIの発展や企業のDXニーズの顕在化に伴い、ITエンジニアの需要が拡大しており、2030年には40~80万人のIT人材が不足すると予測されています。

参照:経済産業省「IT人材育成の状況等について」

ITエンジニアは学歴よりも技術力や実績が重視される業界のため、プログラミングを学んでスキルを磨くことで正社員を目指すことが可能です。

未経験者の場合はプログラミングスクール等で基礎を学んだうえで転職をするか、もしくは未経験でも研修を通してスキル習得が可能なIT企業への就職を目指すことがオススメです。

キャリアバディマガジン編集部

「未経験でも正社員就職可能!」を謳う求人の中には、エンジニアスキルが身に付かないコールセンターや家電量販店へ派遣を行うSES企業もあるため、注意が必要です。

あわせて読みたい
プログラミングスクールおすすめ6社を比較!安く受講するための方法も解説 ITエンジニアは転職市場において非常に需要が高く、2030年には79万人のIT人材が不足するといわれています。 エンジニアに必須スキルであるプログラミングは独学で学ぶこ...

介護職

フリーターから正社員を目指しやすい代表的な仕事のひとつに「介護職」があります。

介護職は老人ホームなどの高齢者施設で入居者の介助をする仕事で、超高齢化社会に突入した日本において非常に需要が高い仕事です。

今後も担い手の少なさに対してニーズは拡大する想定となっており、2040年には約57万人の介護職が不足するといわれています。

参照:厚生労働省「介護人材確保に向けた取組」

人手不足な業界だからこそ求人数が多く、未経験・無資格でも職歴や学歴を問わず精神として就職するチャンスがあります。

また、介護職としての経験があれば、別の高齢者施設への転職がしやすいのも特徴で、全国各地で働ける「手に職」をつけられる仕事です。

事前に知識やスキルを身に着けたい人は「介護職員初任者研修」を取得することで、介護の基礎を身に着けられるのでチャレンジしてみましょう。

キャリアバディマガジン編集部

介護職は本記事で紹介する中でも正社員になりやすい職種ですが、その反面給与は決して高くありません。

経験を積んで資格を取得することで収入アップを目指すことは可能ですが、収入面にこだわりがある人は慎重に検討する必要があります。

あわせて読みたい
介護職向けおすすめ転職エージェント10選を徹底比較!選び方のポイントや注意点を解説 介護業界で転職活動する際に、以下のような疑問を持っている方は多いのではないでしょうか? 介護業界で転職活動する際のよくある疑問 介護職向けのおすすめの転職エー...
あわせて読みたい
介護資格20選を一覧まとめ!取得の難易度やメリットと注意点を解説 介護業界では、キャリアアップするために資格取得が欠かせません。そのため、介護に関する資格を取得しようと考えている方は多いでしょう。 また介護に関する資格につい...

保育士

保育士も人材不足に悩まされている職種であり、国家資格さえ取れれば職歴を問わず正社員になるチャンスがあります。

保育士の資格は社会人でも挑戦しやすいことに加え、無資格者でも補助であれば担当できる保育施設があるのでチェックしてみましょう。

ただし、保育士は4月に一斉に採用する傾向が強いため、少し早めの1~3月に転職活動を始める必要があります。其れ以降のスタートだとまた新年度の求人が出ていないことがあるので注意しましょう。

あわせて読みたい
保育士試験の難易度はどれくらい?合格率推移や注意点を解説 保育士は受験資格さえ満たしていれば社会人でも挑戦可能な人気の国家資格です。 ですが、保育士を目指している人の中には「保育士試験って難しいの?」「どれくらい勉強...

施工管理

施工管理とは、建設工事の現場で作業員を指揮・監督し、工事全体を管理する仕事です。

工事の進捗や品質、安全などを管理し、計画通りに工事が進むように調整する役割を担います。

インフラを担う仕事なので安定したニーズがあり、経験や技術があれば長く働き続けられるのが特徴です。

実務経験を積むことでキャリアアップも目指せる職種なので、手に職をつけて働きたい人にオススメの仕事です。

あわせて読みたい
【必見】手に職をつける仕事おすすめ19選と必要資格を一覧表で紹介!メリットとデメリットや注意点を徹... 経済社会が凄まじいスピードで変化する現代において、手に職をつけて働きたいと考えている人は多いのではないでしょうか。 手に職をつけることで、就職・転職において有...

工場作業員

工場作業員は、工場内で製品の製造や加工などをする人のことです。

求人数は多いものの、製造物の受給ニーズに合わせて人員の調整を行う必要がある業種のため、派遣やアルバイトのニーズが高く、意外と正社員のハードルは高い仕事です。

ですが、フリーターとして工場で働いた経験があれば、正社員としての求人に挑戦することも可能です。

労働条件は工場の稼働時間により変動します。

きっちり稼働時間が決まっている工場もあれば、土日祝日問わず24時間体制でフル稼働している工場でシフト制勤務となっている工場もあるので、応募の際には必ず確認しておきましょう。

あわせて読みたい
工場勤務に役立つおすすめ資格10選!活かせる製造現場や取得難易度を解説 慢性的な人手不足に悩む工場では、資格を取得しているとキャリアアップや転職にも非常に有利となります。 ただし、「どんな資格を取ればいいか分からない」「資格って難...
あわせて読みたい
危険物取扱者の難易度は高い?甲種・乙種・丙種の合格率や資格取得のメリットを解説! 危険物取扱者の資格取得を目指す人の中には、「資格取得はどれくらい難しいのか?」「難易度や合格率は?」等の疑問を持っている人もいるでしょう。 危険物取扱者とは、...

接客業

接客業はコミュニケーション能力や基本的なマナーが重視される職種であり、フリーター時代に接客をしていた人であれば有利です。

社交的で人と話すのが好きな人は売上等の実績を作りやすく、店舗責任者やエリアマネージャーを目指すこともできます。

プロの接客担当者になれば百貨店の店員・カスタマーサポートセンターの担当者・営業職などにキャリアチェンジすることもできます。

人とのコミュニケーションが好きな人や、相手の困りごとを助けるのが好きな人に最適な職種のひとつといえるでしょう。

あわせて読みたい
アパレル特化の転職・派遣サイトiDAとは?評判やメリットを調査 アパレル・ファッション・コスメ業界に特化した求人・転職サイトのiDA。 利用を検討するにあたり、サービスの評判やメリット・デメリットが気になっている方も多いので...

飲食業

フリーターとして飲食店で勤務経験がある人の場合は、飲食業で正社員を目指すことがおすすめの道のひとつです。

飲食店における正社員は店舗の中心的な存在として責任ある仕事を担うことが多く、採用や店舗運営を幅広く学ぶことが可能です。

また、起業・独立しやすい職種のひとつのため、将来的に自分の店舗を持ちたい人、料理が好きな人、サービス精神旺盛な人など、キャリアプランに独立を掲げている人は検討してみるといいでしょう。

フリーターから正社員就職を目指す際のおすすめの就活方法

フリーターから正社員就職を目指す際の転職活動は様々な方法がありますが、おすすめの方法としては以下が挙げられます。

それぞれの転職活動方法について詳しく解説していきます。

フリーター支援に特化した転職エージェントに登録する

転職エージェントのなかにはフリーターから正社員転職を目指すことに特化したサービスがあります。

履歴書・職務経歴書の準備から面接対策まで幅広く支援してくれることに加え、学歴・職歴に自信がない人の場合でも、ポテンシャルや強みを企業に伝えるためのアドバイスを受けられます。

また、フリーター支援に強い転職エージェントには、未経験者の採用に積極的な企業の求人が集まります。

一般的な総合型転職エージェントや転職サイトより自分に合った求人を見つけやすくなるので、効率よく転職活動を進められるでしょう。

あわせて読みたい
フリーター向けおすすめ転職エージェント9選を比較!正社員就職のコツや注意点も解説 フリーターの人が正社員を目指す場合は、フリーターをはじめとした20~30代の就職支援に強い転職エージェントに登録して進めることがオススメです。 フリーター期間が長...

20代向け求人サイトで探す

20代のフリーターであれば、20代向けの転職サイトを使うのもおすすめです。

20代は転職市場でも比較的市場価値が高く、「若手人材が欲しい」「じっくり育てて将来的に活躍してくれる人材を採用したい」と考えている企業からのニーズがあります。

また、20代向けの転職サイトには未経験歓迎の求人が多く、フリーターでも応募しやすいのが特徴です。

履歴書のフォーマットが整っているケースもあるため、応募書類の準備のハードルも下げられる点が特徴です。

わかものハローワークで相談する

わかものハローワークとは、正社員を目指す35歳以下の人を対象としたハローワークです。

求人の紹介だけでなく、自己分析・業界分析・企業分析もサポートしてもらえる他、能力開発の支援まで幅広く受けられます。

専任担当者がマンツーマンで支援してくれるため、相談しづらいことも相談しやすくなるのがメリットです。

キャリアバディマガジン編集部

わかものハローワークは地域の中小企業の求人紹介をしてくれることが多いです。

そのため、地元から離れることなく就職したい人や、転勤・引っ越しを伴う異動が少ない会社に就職したい人におすすめの転職活動方法です。

地域に根差した中小企業が多いからこそ、大手転職サイトでは出会えない希少求人が見つかるかもしれません。

あわせて読みたい
【体験談有り】ハローワークはブラック企業の求人が多いって本当?やめとけと言われる理由やホワイト求... 転職活動をしている人の中には、「ハローワークにはブラック企業の求人が多い」という話を聞いて、不安に感じる人がいるかもしれません。 ハローワークはその性質上、俗...
あわせて読みたい
【体験談有り】ハローワークのキャリア相談のメリットは?キャリアコンサルティングの流れや注意点を解説! ハローワークでは求人の紹介や雇用保険の手続きだけではなく、キャリアコンサルタントによる相談も受けられることは、あまり知られていません。 キャリアや人生計画の再...

派遣会社に登録して紹介予定派遣の求人へ応募する

フリーターから正社員を目指す際の意外と知られていない方法として、派遣会社で「紹介予定派遣」の求人を紹介してもらうという方法があります。

紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣とは、「派遣社員」という働き方を経て正社員を目指せる働き方です。

具体的には、派遣期間中を見極め期間として、期間満了前に派遣先と自身の双方合意があれば、派遣期間終了後に派遣先に正社員として雇い入れられる仕組みです。

紹介予定派遣の制度を利用することで、正社員としては求人を出していない優良企業にであることも可能です。

ただし、派遣期間中における派遣先からの評価が芳しくなければ、正社員として採用されることはないため、注意しておきましょう。

フリーターにおすすめの転職エージェント

前述したように、フリーターから正社員へ転職する際のおすすめの方法として、転職エージェントへ登録して就職活動をすることが挙げられます。

ここでは、フリーターの転職支援に強みを持つおすすめ転職エージェントを3社紹介します。

フリーターにおすすめの転職エージェント3選
  • UZUZ
  • ハタラクティブ
  • 就職カレッジ

以下でそれぞれの特徴を解説するので、自分に合いそうな転職エージェントがあれば積極的に活用してみましょう。

フリーター就活に特化した転職エージェントはコチラ

あわせて読みたい
フリーター向けおすすめ転職エージェント9選を比較!正社員就職のコツや注意点も解説 フリーターの人が正社員を目指す場合は、フリーターをはじめとした20~30代の就職支援に強い転職エージェントに登録して進めることがオススメです。 フリーター期間が長...

UZUZ

UZUZはフリーターに特化した転職エージェントであり、個別対応を重視しているのが特徴です。

利用者一人ひとりのバックグラウンドや希望に合わせたキャリアカウンセリングを行い、適切な職業選択をサポートしてくれるのもポイントです。

UZUZではブラック企業を排除するための厳しい独自の基準を設けているため、「ブラック企業には入りたくない!」と考えている人に特にオススメの転職エージェントです。

ハタラクティブ

ハタラクティブは20代の就職サポートに強い転職エージェントです。

最短2週間で就職先が決まる場合もあるエージェントで、迅速に正社員転職を果たしたい人におすすめの転職エージェントです。

扱う求人は学歴・経験不問のものが多く、人柄採用に積極的な企業が集まっています。熱意やポテンシャルを高く評価してくれるため、やる気のある人であれば十分な可能性が拓けるでしょう。

ハタラクティブでは適職診断や市場価値診断など豊富な機能を提供しているため、本格的な転職の検討まで踏み切れない人にもおすすめです。
「どんな仕事に適性があるのか?」「今の仕事以上に相性がよくて、収入面でもキャリア面でもメリットの多い仕事はあるか?」と気になっている人は、一度登録してみましょう。

就職カレッジ

就職カレッジは、未経験転職を目指す人や社会人経験が浅い人に支持されている転職エージェントです。

登録直後から始まるトレーニングに力を入れているのが特徴で、基本的なビジネスマナーやドキュメント作成などのスキルを習得できるので、ビジネススキルに自信がない人におすすめの転職エージェントです。

就職カレッジでは書類選考なしで20社と面接できる独自の仕組みもあるので、書類選考で不合格が続いている人はまずは登録して話を聞いてみるといいでしょう。

フリーターから正社員を目指す難しさとポイントまとめ

フリーターから正社員になるのは簡単ではありませんが、34歳までであれば比較的転職の成功率が高いのが特徴です。

未経験での入社を歓迎している企業や、フリーター経験を活かせる業種・職種から優先して応募すれば、入社後の満足度も高くなるでしょう。

また、20代やフリーターの支援に強い転職エージェントを利用することで、正社員として転職できるよう専門的なサポートが受けることも可能です。

フリーターから正社員を目指す際は闇雲に転職活動をするのではなく、戦略とパートナーをそろえたうえで臨むことで、より理想的なキャリアの実現に近づけるでしょう。

あわせて読みたい
フリーター向けおすすめ転職エージェント9選を比較!正社員就職のコツや注意点も解説 フリーターの人が正社員を目指す場合は、フリーターをはじめとした20~30代の就職支援に強い転職エージェントに登録して進めることがオススメです。 フリーター期間が長...
フリーターから正社員になるのは難しいのか?就活のコツやおすすめ職種も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次