【おすすめ20社】キャリアコンサルタント養成講座を一覧表で比較!各スクールの特徴や受講料を徹底解説

キャリアコンサルタント養成講座のおすすめ校を比較!専門実践教育訓練給付金対応のスクール一覧
  • URLをコピーしました!

キャリアコンサルタントは人材業界や教育機関をはじめ、副業に活かすことも可能な汎用性の高い、非常に人気の国家資格です。

キャリアコンサルタントは「厚生労働大臣が認定する講習(通称:キャリアコンサルタント養成講座)」を修了すれば、実務経験が無くても国家試験に挑戦可能な資格です。ですが、養成講習は比較的受講料金が高く、30~40万円ほどの受講料金が必要となります。

そこで本記事では、各スクールの受講料や「専門実践教育訓練給付金(利用すれば受講料の50%~最大70%の給付を受けられる)」の対象有無、各スクールの特徴をキャリアコンサルタント養成講座一覧比較表でご紹介していきます。

おすすめのキャリアコンサルタント養成講座ピックアップ
独立や企業向けキャリア支援に興味がある人

一般社団法人地域連携プラットフォームの講座がイチオシ!

受講の容易さや利便性で選ぶ場合

全国各地に校舎がありオンラインにも対応のヒューマンアカデミーがおすすめ!

スクール毎の特徴比較はコチラ

目次

おすすめキャリアコンサルタント養成講座20選の一覧比較

以下は厚生労働大臣の認定を受けたキャリアコンサルタント養成講座について、おすすめのスクールの特徴や受講料、

各社の受講料や特徴を比較できるので、気になるスクールを確認していきましょう。

スクロールできます
養成講座運営スクール受講料金(税込)開講形式特徴
一般社団法人地域連携プラットフォーム297,000円オンライン独立開業支援有り
試験対策本の著者が代表者
夜間コース有
専門実践教育訓練給付金利用可能
ヒューマンアカデミー355,300円
(別途入学金が必要)
オンライン
通学
どちらも可能
社会人スクールの大手
全国各地に校舎
就職支援が充実
専門実践教育訓練給付金利用可能
LEC東京リーガルマインド302,500円オンライン
通学
どちらも可能
試験対策講座が豊富
専門実践教育訓練給付金利用可能
株式会社キャリアドライブ330,000円ハイブリッド受講
(オンラインと通学を組み合わせた受講)
TAによる受講サポート
定員12名の少人数制
専門実践教育訓練給付金利用可能
特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会396,000円オンライン
通学
どちらも可能
国際資格「GCDF-Japanキャリアカウンセラー」取得可能
キャリアカウンセラー育成の老舗
専門実践教育訓練給付金利用可能
リカレントキャリアデザインスクール437,800円
(別途入回金・教材費が必要)
オンライン
通学
どちらも可能
インターン制度
夜間コース有り
専門実践教育訓練給付金利用可能
株式会社日本マンパワー396,000円オンライン
通学
どちらも可能
CDA資格取得可能
CDA会員の広いネットワーク
専門実践教育訓練給付金利用可能
キャリコン.シーオー198,000円
※給付金非対応
オンライン講師とのマンツーマンロープレ
試験対策講座が無料受講可能
教育訓練給付金利用不可
一般社団法人日本産業カウンセラー協会330,000円オンライン
通学
どちらも可能
傾聴スキルを重視
受講生6人に1人の講師がつく実技指導
専門実践教育訓練給付金利用可能
資格の大原294,000円オンライン
通学
どちらも可能
試験対策講座が無料
自習室を利用可能
専門実践教育訓練給付金利用可能
株式会社グローバルテクノ308,000円通学1級キャリコン技能士の指導
少人数制のクラス
専門実践教育訓練給付金利用可能
株式会社パソナ 生涯キャリア支援協会385,000円オンラインパソナからキャリコン関連求人を受け取れる
更新講習が多い
専門実践教育訓練給付金利用可能
公益財団法人関西生産性本部357,500円通学生産性本部賛助会員は割引
専門実践教育訓練給付金利用可能
公益財団法人関西カウンセリングセンター346,500円通学大阪のみ開講
専門実践教育訓練給付金利用可能
公益財団法人日本生産性本部422,400円オンライン
通学
どちらも可能
キャリアクロス会に参加可能
専門実践教育訓練給付金利用可能
株式会社テクノファ268,000円オンラインアサーションを学べる
受講料が安価
専門実践教育訓練給付金利用可能
特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジ308,000円オンライン
通学
どちらも可能
心理カウンセリングスキルを重視
受講生4人に1人体制でアドバイザーを配置
専門実践教育訓練給付金利用可能
日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会352,000円通学CMCA認定キャリア・カウンセラー資格を取得可能
専門実践教育訓練給付金利用可能
パーソルテンプスタッフ株式会社396,000円通学キャリアカウンセリング協会と同じカリキュラム
「GCDF-Japanキャリアカウンセラー」取得可能
専門実践教育訓練給付金利用可能
有限会社キャリアサポーター297,000円通学若年者のキャリア支援を重視
専門実践教育訓練給付金利用可能
【おすすめ20社】キャリアコンサルタント養成講座一覧比較表
参照:厚生労働省「教育訓練給付制度検索システム」

キャリアコンサルタント養成講座は様々な企業で開講されていますが、スクールによって重視するものや受講料は異なっています。

上記の比較表で各社の特徴をしっかり確認して、受講したいキャリアコンサルタント養成講座を選んでいきましょう。

一般社団法人地域連携プラットフォーム

一般社団法人地域連携プラットフォーム_キャリコン養成講座イメージ
引用:一般社団法人地域連携プラットフォームHP

一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座は、リーズナブルな受講料金と質の高い講座が特徴です。

キャリアコンサルティング技能士1級をはじめとしたキャリア支援の経験豊富な講師が講座を担当し、各分野別に授業を担当しています。法人の代表者はキャリアコンサルタント試験対策本の著者でもあり、質の高い養成講習を受けることが可能です。

一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリコン養成講座は全てオンラインで受講できるため、地域を問わず受講することが可能です。

講座は土曜日・日曜日の日中コースだけでなく、仕事終わりに受講が可能な夜間コースも用意されているため、働きながらキャリアコンサルタント資格取得を目指す人でも受講しやすい内容となっています。

また、同法人が運営するマッチングサイト「キャリア・オアシス」へ修了生は無料で登録可能な制度等、独立開業の支援などを受けられる点も他社にはない特徴といえます。

一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリコン養成講座の特徴
  • 全てオンライン開講
  • 夜間コースも開講
  • 修了生は「キャリア・オアシス」登録が無料
  • 独自資格「組織キャリア開発士」取得のための受講が割引受講可能
運営会社 一般社団法人地域連携プラットフォーム
開講スタイルオンライン
受講料金(税込)297,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLcareerjp.work
一般社団法人地域連携プラットフォームの基本情報

【無料】講座説明会予約はコチラ

完全オンラインの受講スタイル

一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座は、通学学習コースを持たない「完全オンライン」の受講スタイルとなっています。

インターネット環境さえあれば何処でも受講できるため、日本国内どこに住んでいても同じクオリティの講座を受けられる点が特徴といえます。

現在はキャリア相談の実務においてもオンラインによる対応が求められるケースが増えているため、「オンライン上のロープレ経験が積める」ということはメリットといえるでしょう。

来校して受講するコースの開講はないため、オフライン派の人は注意しましょう!

安価な受講料設定

一般社団法人地域連携プラットフォームの受講料金は税込み297,000円となっており、通常30万円を超えるキャリコン養成講座の中では比較的安価に受講することが可能です。

また、専門実践教育訓練給付金の対象となっているため、利用することで最大70%の受講料金が戻ってきます。

また、もし個人事業主や公務員の方で専門実践教育訓練給付金がつけない場合、「給付金対象外特典」が適用され、割引で受講することが可能となっています。

専門実践教育訓練給付金の計算例

受講料金297,000円-専門実践教育訓練給付金最大70%=89,100円

※給付金対象外の方のみ対象の特典:27,000円の割引

【無料】講座説明会予約はコチラ

一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座受講生の体験談

一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座について、実際に受講された方の体験談や感想をご紹介していきます。

職業訓練受講生の就職支援をしたいと考えて受講

私は当時、職業訓練校で事務職員をしていました。

職業訓練校では就職に必要なスキルを身に着けるとともに、キャリアコンサルタントが就職支援の面談を行います。面談を重ねるうちに、受講生の目標が決まり、目標に向かって頑張っている様子を見ていると、私も受講生の就職支援がしてみたいと思いキャリアコンサルタントに興味をもちました。

私は子育て中のため土日開催の講座は通学が難しい状況でしたが、平日の勤務終了後に自宅で学べる講座はないかと探したところ、「一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習」が平日の夜間にオンラインで受講できるコースを開講しており、すぐに受講を決めました。

続きを読む

オンラインの受講ですが、講師を中心にクラス全体の雰囲気もとても良かったです。グループワークや面談練習の機会も多く、知識だけではなく実技を通して実践力も身に付きました。

講座修了後の試験対策も充実しており、おかげさまで一発合格できたので、この講座を選んで良かったなと思いました。

現在は事務職兼キャリアコンサルタントとして、職業訓練校で受講生の就職支援をしています。就職が決まった受講生の笑顔を見ていると、この仕事のやりがいを感じます。

  • 受講したスクール : 一般社団法人地域連携プラットフォーム
  • 受講スタイル :オンライン
  • 国家試験に挑戦した試験回:24回
  • 資格取得した試験回:第24回
  • 年齢 :37歳
  • 性別 :女性
  • 職業 :職業訓練校の事務職員兼キャリアコンサルタント

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー_キャリコン養成講座イメージ画像
引用:ヒューマンアカデミー公式HP

ヒューマンアカデミー株式会社は社会人スクールの大手企業です。社会人教育のノウハウを活かし、キャリアコンサルタントをはじめとした様々な資格取得が可能な講座を開講しています。

オンライン受講だけではなく通学受講も可能となっており、全国各地に校舎があるヒューマンアカデミーだからこそ、どこに住んでいても通学受講が可能な点が魅力です。

受講期間中にこなさなければならない課題の数は「22個」と他スクールと比較しても多くなっていますが、インプットとアウトプットを繰り返す機会が多いことで、国家試験の合格率アップに繋がっています。

ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座の特徴
  • 合格率実績が高い(2021年度実績:合格率92.5%)
  • 社会人スクールの大手企業
  • 日本全国各地に通学可能な校舎有り
  • 充実した就職支援
運営会社ヒューマンアカデミー株式会社
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)355,300円
(別途入学金33,000円が必要)
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLhaa.athuman.com/academy/career
ヒューマンアカデミーの基本情報

【無料】オンライン説明会予約はコチラ

全国各地に通学可能な校舎

ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座は「通学」「オンライン」どちらも希望するコースを選択可能です。

社会人教育の大手企業であるヒューマンアカデミーは、北海道から沖縄県まで日本各地に校舎を持っているため、地方在住の方でも安心して通学校舎を探すことが可能です。

「キャリコンとしてキャリア支援に携わりたい」という志を同じくする受講生と直接コミュニケーションをとれるのも通学講座の魅力のため、通学受講を検討している人にはイチオシのキャリアコンサルタント養成講座になっています。

充実した就職サポート体制

ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の特徴として、受講生は専任スタッフによる就職支援を受けられる制度がある点が挙げられます。就職サポート制度を活用すれば、求人の紹介や面接対策等のサポートを受けることが可能です。

受講生は同社のグループ会社である「ヒューマンリソシア」の求人票をいつでも閲覧可能で、希望者は求人応募に関する支援を受けることも出来ます。

【無料】オンライン説明会予約はコチラ

LEC東京リーガルマインド

LEC_キャリコン養成講座イメージ画像
引用:LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインドは株式会社東京リーガルマインドが運営する資格スクールです。

LEC東京リーガルマインドのキャリアコンサルタント養成講座は、駅前の通いやすい立地に校舎があるため通学派の人でも安心して受講することが出来ます。

ワークシートを活用したグループワークなどの演習や、試験対策にも直結するロールプレイの連風機会が多く、質の高い講座を運営しています。

LEC東京リーガルマインドのキャリコン養成講座の特徴
  • 試験対策講座が豊富
  • 上位資格であるキャリアコンサルティング技能検定の対策講座も開講
運営会社株式会社東京リーガルマインド
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)302,500円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLlec-jp.com/caricon
LEC東京リーガルマインドの基本情報

【無料】資料請求はコチラ

国家試験の対策講座が豊富

LEC東京リーガルマインドでは、キャリアコンサルタント養成講座だけではなく国家試験試験対策講座(※別途受講料が必要)が豊富に開講されている点が特徴です。

学科試験だけではなく、独学では試験対策が難しい「論述」「実技ロープレ」についても複数の対策講座が開講されているため、「試験対策のサポートが欲しい」と考えている人におすすめのキャリコン養成講座となっています。

また、キャリアコンサルタント資格取得後には、上位資格である「キャリアコンサルティング技能検定」の対策講座も開講しています。そのため、キャリアコンサルタント資格取得後にスキルアップを検討している人にも、おすすめのスクールとなっています。

LEC東京リーガルマインドのキャリアコンサルタント養成講座受講生の体験談

ここではLEC東京リーガルマインドのキャリアコンサルタント養成講座について、実際に受講された方の体験談や感想をご紹介していきます。

人の転機に携わる仕事がしたいと考え受講

キャリアコンサルタント資格を取得しようと思った理由は、資格をひとつの武器にしたいと考えたからです。

養成講座に通う前は、派遣社員で採用アシスタントとして働いていました。今後も長く、人の転機に係る仕事をしたいと考えた時に、資格がひとつの武器になればと思い資格取得を検討しました。

また、当時憧れていた上司がキャリアコンサルタントの資格を取得しており、その人のようになりたいと思ったのもきっかけのひとつです。

所属先派遣会社の福利厚生として受講料金の割引があったため、東京リーガルマインドの講座に申し込みました。

全国各地に校舎があるため、通いやすいです。私は、都合に合わせて2校を利用していました。

また養成講座終了後も、キャリアコンサルタントとして知っておきたい、ファイナンシャルプランナーや社会保険労務士の資格取得講座の開講もあり、受講後は希望すれば講座受講の割引が受けられる点も良い点です。

続きを読む

国家資格取得後は、申請すれば同時にNPO生涯学習認定キャリアカウンセラーの資格を取得することもできます。そこでは、東京リーガルマインドの扱うキャリアコンサルタントの求人情報を見ることや、自己研鑽の為の勉強会に参加することもできます。

デメリットはあまり感じませんでしたが、逐語録の書き方についてはサポートがなく、実務で学びました。

東京リーガルマインドは、キャリアコンサルティング協議会で試験を受けられることを推奨されていますので、今後2級キャリアコンサルティング技能士を検討されている人には特にオススメです。

現在は、地域若者サポートステーションで働く傍ら、2つの企業と業務委託契約を結び、応募書類の添削やキャリアサポートの仕事をしています。資格を取得する前は、正社員として1社で長く働きたいと思っていましたが、働きながら考え方が変わり、様々な人のキャリア支援をどんどんやっていきたいと副業やnoteの作成など活動の幅を広げているところです。

  • 受講したスクール :LEC東京リーガルマインド
  • 受講スタイル :ハイブリッド型
  • 国家試験に挑戦した試験回:17・18回
  • 資格取得した試験回:第18回
  • 年齢 :35歳
  • 性別 :女性
  • 職業 :地域若者サポートステーションでの就労支援員

株式会社キャリアドライブ

キャリアドライブ_キャリコン養成講座イメージ画像
引用:キャリアドライブ公式HP

キャリアドライブは神奈川県と静岡県でキャリアコンサルタント養成講座を開講しており、自動車学校も運営している珍しい学校です。

キャリアドライブのキャリアコンサルタント養成講座は「オンライン講座」と「2日間の通学(対面)講座」で構成されており、対面講座で集中的にカウンセリング技法等を学べるコースが特徴です。

キャリアドライブはの養成校では、グループワークの際には受講生3~4名に1名TA(ティーチングアシスタント)が配置され、細やかな指導を受けることが可能です。

また、養成講座以外にも「キャリアウェイ」というサークル活動を支援しており、試験対策や自己研鑽のためのロープレ、人脈作りが可能な場となっています。

キャリアドライブは、他校にない特徴が多いキャリアコンサルタント養成講座となっており、神奈川県・静岡県に住んでいる人は必見のスクールです。

キャリアドライブのキャリコン養成講座の特徴
  • TA(ティーチングアシスタント)による的確な指導
  • 少人数制による柔軟なサポート
  • 試験対策や資格取得後のつながりも作れるサークル「キャリアウェイ」
  • ハイブリッド型受講スタイル
運営会社株式会社キャリアドライブ
開講スタイルオンラインと通学(対面)を組み合わせたハイブリッド型
受講料金(税込)330,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLcareer-drive.education
キャリアドライブの基本情報

定員12名の少人数制による手厚いサポート

キャリアドライブのキャリアコンタント養成講座は「定員12名」の少人数制をとっており、受講生に対してきめ細やかなサポートを行ってる点が特徴です。

キャリアコンサルティングのロールプレイやグループワークにおいては、講座を担当するメイン講師に加えて「ティーチングアシスタント(通称:TA)」と呼ばれるサポートスタッフが配置されます。

キャリアドライブのキャリコン講座では、キャリアコンサルタント資格を保有するTAが受講生3~4名に1名配置されるため、きめ細やかで適切なフィードバックを受けることが出来ます。

特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会

キャリアカウンセリング協会_キャリコン養成講座イメージ画像
引用:キャリアカウンセリング協会公式HP

キャリアカウンセリング協会は2003年からキャリアコンサルタントの育成に携わっており、国家資格化する10年以上前からキャリアカウンセラーの育成に携わってきた団体です。

キャリアカウンセリング協会のキャリコン養成講座では「アクティビティ」と呼ばれる体験学習やカウンセリング実技に関する講義が豊富で、実践力を身に付けたい人におすすめの講座です。

国家資格取得後もキャリアコンサルタント更新講習やセミナー配信等を行っているため、資格取得後の自己研鑽を重視する人におすすめの養成講座となっています。

特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会のキャリコン養成講座の特徴
  • 国際資格「GCDF-Japanキャリアカウンセラー」も取得可能
  • 資格取得後に参加出来る更新講習を開講
運営会社特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)396,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLcareer-npo.org/GCDF
特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会の基本情報

キャリアカウンセリング協会のキャリアコンサルタント養成講座はGCDF資格も取得可能

キャリアカウンセリング協会が開講しているキャリアコンサルタント養成講習「GCDF-Japanキャリアカウンセラートレーニングプログラム」は国家資格だけではなく「GCDF」と呼ばれる国際資格も取得可能です。

GCDFは「Global Career Development Facilitator」の略称で、日本だけではなくアメリカや中国、ドイツやポルトガルなど世界15の地域で採用されている国際的な資格です。

GCDF-Japanはキャリアコンサルタントより歴史が長く、2001年にできた資格制度です。

キャリアカウンセリング協会では国家資格取得後もキャリアコンサルティング技能士レベルを目指す人のための育成を行っており、GCDF資格取得者は受講料割引の優遇を受けることが出来る点が魅力といえるでしょう。

キャリアカウンセリング協会のキャリアコンサルタント養成講座受講生の体験談

ここではキャリアカウンセリング協会のキャリアコンサルタント養成講座について、実際に受講された方の体験談や感想をご紹介していきます。

キャリアカウンセリングに必要な知識とスキルを体系的に学べました

仕事として求職者の転職支援を行っているため、自分の肩書に箔をつけたいというのがキャリコン資格取得のきっかけでした。
また、当時はキャリアコンサルタント資格が国家資格になって間もないタイミングだったこともあり、会社が費用の負担をしてくれるとのことだったので取得しようと思いました。
キャリアカウンセリングにおける大切な要素を論理立てて理解することができたことは非常によかったです。
多くの学者等がカウンセリングの中で大切な要素を切り分け、言語化し、理論、論理としてまとめてくださったことで、体系立てたカウンセリングを行えるようになりました。

続きを読む

キャリアカウンセリングは基本クライアントに合わせた対応が必要で、時にはクライアントに振り回されることもあります。その際に、自分のカウンセリングの土台が築かれていることで、対応の幅も広げることができます。講師の方のスキルもあると思いますが、座学も本当に興味深い内容で、普段何気なく行っている自分のカウンセリングの中の振る舞いが、古くから提唱されている理論に基づいていることを知ることが出来ました。また、現在のキャリアに悩んでいるクライアントのお気持ちに寄り添い、一緒に問題を解決するための新たなスタンス、考え方、スキルも学ぶことが出来ました。新たな知識をすぐに実践してみる機会があることも非常に良かったですし、自分がカウンセラーではなく、クライアントを演じることで逆の立場をリアルに体験できることも気付きになりました。私が実際に養成講座を受けた際は、合計で13名の受講生と同じクラスで受講し、約3か月ともに学びました。実技の中でクライアント役を担当する際、多くのケースで自分の本音の気持ちを相談することになります。そのようなことを何度も繰り返すことで、一緒に参加している受講生との関係も自然と構築され、信頼関係を構築することができます。中には同業他社の人がいたり、全然違う業種の方々がいたり、普段は接点のないような方々と知り合うことができることも貴重な経験でした。養成講座が終わった後も定期的に集まり、情報交換を行うなど今でもつながりがあります。私の場合は実際に業務としてキャリアカウンセリングを実施しているので、活かす機会は多々あります。実際のキャリアカウンセリングで用いることはもちろん、後輩の指導を行う際にも、論理的に言語化して自分たちのスキルを伝えることができます。また、キャリアコンサルタントの資格の最重要ポイントはクライアントとの関係構築です。これは、普段の生活の中でも、家族や友人、社内や地域の方々との人間関係を築く上でも非常に重要なスキルです。もともとのきっかけとしては箔をつけたいという思いでしたが、この資格取得により人間性も高められたと感じていて、業務上、日常生活上でも役立てています。

  • 受講したスクール :キャリアカウンセリング協会
  • 受講スタイル :通学
  • 国家試験に挑戦した試験回:1回
  • 資格取得した試験回:第1回
  • 年齢 :36歳
  • 性別 :男性
  • 職業 :キャリアアドバイザー

リカレントキャリアデザインスクール

リカレントキャリアデザインスクールのキャリアコンサルタント養成講座は株式会社リカレントが運営しており、社会人教育にノウハウを持っている点が特徴です。

リカレントキャリアデザインスクールでは、万が一国家試験に不合格になってしまった場合に翌期の対象強化の受講料が免除される「合格保証制度」や、「オリジナルミニテスト」「模擬試験」等、合格を支援する仕組みがあります。そのため、初心者でも安心して受講可能です。

資格取得後は株式会社リカレントが運営する「リカレントキャリアセンター」等で実務体験とスーパービジョンが受けられる「インターン制度」がある点が特徴です。

合格サポートやインターン制度が整っているので、資格取得後に現場で活かしたい未経験者におすすめなスクールです。

リカレントキャリアデザインスクールのキャリコン養成講座の特徴
  • 合格保証制度
  • インターン制度
  • 夜間クラス有り
  • 「全課程通学」スタイルの受講も可能
運営会社株式会社リカレント
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)437,800円
※別途、教材費28,600円・入会金税込33,000円が必要
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLrecurrent.co.jp/cc
リカレントキャリアデザインスクールの基本情報

リカレントキャリアデザインスクールのキャリアコンサルタント養成講座は全課程通学も可能

リカレントキャリアデザインスクールの大きな特徴として、150時間のカリキュラムを全て「通学」で受講することが可能な点です。

厚生労働省が定める「150時間のカリキュラム」のうち、通学(もしくはオンラインライブ受講)が必須でないものは、通信講座で受講する形式になっているのは一般的です。

しかし、リカレントのキャリアコンサルタント養成講座は、全課程を通学形式で受講することが可能な珍しいスクールです。

そのため、「通信講座だと怠けてしまうから心配」「できるだけ対面で学びたい」と考えている人におすすめのキャリアコンサルタント養成講座です。

もちろん、オンライン受講も選択可能なので、自身に合っている受講スタイルを選択しましょう。

リカレントは全ての授業を通学受講できる珍しいスクール!

リカレントのキャリアコンサルタント養成講座受講生の体験談

ここでは、リカレントでキャリアコンサルタント養成講座を受講された方の体験談や感想をご紹介していきます。受講生の生の声となっているので、是非受講スクールを検討するための参考にしてください。

時間が出来た際に自身のキャリアの見直しのために受講

資格を取得しようと思ったのは、コロナ禍で在宅が推奨される中で時間が出来たい際、ちょうど仕事の契約が途切れるタイミングでしたので、何かスキルとして身につくことを学ぼうと思ったことがきっかけでした。

キャリアコンサルタントは数ある資格の中でも、国家資格になったばかりだということ、また自分自身の転職活動への迷いも含めて今一度キャリアを考えたいということもあり、この資格取得を目指した養成講座の受験を選びました。

振り返ってみて、社会人になってあの時一番勉強したなと感じますが、やりきれたことで非常に自信に繋がりました。資格取得云々に関わらず、講座自体が誰しもに価値のある学びの時間です。

続きを読む

リカレントを選んだのは正直通うことを考えるとアクセスが良かったことが一番でしたが、合格率が良かった点、サポートや資格取得に向けた教材や指導支援もしっかりしていた点が挙げられます。仕事をしながらでしたので、オンラインと通学のハイブリッド形式も私には合っていました。

試験に向けた確実なカリキュラムが組まれているので、養成講座中もやることに迷うことがなく、ただ一心に試験対策を行うことができました。

独自の模試においても、自分の弱点がわかるので、本番に向けた追い込みとして良い刺激となりました。

現在は残念ながら人事、人材関係の仕事にはつけていないのですが、キャリアについて学んだからこそ、所属する企業の人事に思うことも良い意味で出てきており、改革を提案していくのか、はたまた副業として生かすのか考えている最中です。

あらためて、人(社員)やそのキャリア設計を大事にしてくれる会社は繁栄すると感じますし、そうしたプロを配置することの意義を強く感じているところです。

  • 受講したスクール :リカレントキャリアデザインスクール
  • 受講スタイル :ハイブリッド型
  • 国家試験に挑戦した試験回:16回
  • 資格取得した試験回:第16回
  • 年齢 :37歳
  • 性別 :女性
  • 職業 :イベント業

株式会社日本マンパワー

株式会社日本マンパワーは1999年からキャリア専門家の育成を行っており、日本で最初にキャリアカウンセラー養成講座をスタートした企業です。

株式会社日本マンパワーは人材派遣やキャリア形成支援の事業を行っており、キャリア支援の現場の知見を活かした実践的なスキルを学ぶことが可能です。

養成講座の中では、クライアント(相談者)の課題に対し、表面的な支援ではなく相談者の成長をサポートするキャリアコンサルティングを学ぶことが出来る点が特徴です。そのため、養成講座で得たスキルを実践に活かしていきたい人におすすめのキャリアコンサルタント養成講座となっています。

株式会社日本マンパワーのキャリコン養成講座の特徴
  • CDA資格(Career Development Adviser)を取得可能
  • CDA資格取得すれば20,000名を超えるネットワークに参加
  • 実践的なスキルを取得可能
運営会社株式会社日本マンパワー
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)396,000円
※開講クラスにより異なる
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLnipponmanpower.co.jp/cc
株式会社日本マンパワーの基本情報

CDA資格も取得可能

日本マンパワーのキャリアコンサルタント養成講座を修了すれば、CDA資格(Career Development Adviser)も並行して取得することが可能となっています。

CDA資格は、キャリアカウンセラーの実務スキル向上のために2,000年に誕生した歴史ある資格です。

CDA資格を取得することで、2万名を超える有資格者とのネットワークや交流の場を得ることが出来るため、キャリアコンサルタント資格を活かして活躍の場を広げたい人におすすめの養成講座です。

日本マンパワーを受講した人の体験談

ここでは日本マンパワーのキャリアコンサルタント養成講座について、実際に受講された方の体験談や感想をご紹介していきます。

スクロールできます
定年後の生き方の模索中にキャリアコンサルタントと出会いました

還暦を過ぎ定年後の生き方を模索している時、同僚がキャリアコンサルタント資格を取得し、仲間と起業し副業を始めたと聞いたのがキャリコンとの出会いでした。聞いたこともない資格でしたが、現職と被らず自身の付加価値を高められ、将来性もありそうと感じチャレンジすることにしました。

資格取得のためには基本的に養成講座の受講が必須なので、深く考えずネット検索でヒットした日本マンパワーの説明会に参加し、受講料は高いが要件を満たせば7割が給付金で戻ってくること、説明会参加特典で1万円引きになるとの甘い言葉に載せられ、受講することに決めました。

続きを読む

短絡的に受講を決めてしまいましたが、経験代謝を重視しクライアントに寄り添う姿勢が自分の感覚に合っていたこと、CDA資格の取得にもつながることから、結果オーライだったと思います。
養成講座は通学とオンラインの選択ができましたが、折角の機会なので生の雰囲気が味わえる通学を選択しました。講座初日は不安で一杯、集まった面々は年齢も職業もバラバラで、場違いなところに来てしまったかな?というのが第一印象でした。
最初の自己紹介で、同じクラスのメンバーの意識の高さに圧倒されましたが、負けず嫌いの性格が功を奏し俄然やる気が出てきました。12回に亘る講座では毎回ロープレがあり、自己開示によりメンバー相互の親密感が回を追うごとに高まり、終了する頃にはクラスの一体感も生まれ、まるで同士のような仲間になりました。
講座終了後も試験まで仲間との情報交換を密にし、切磋琢磨することで、モチベーションを切らさず試験勉強に取り組むことができ、ギリギリの成績でしたが一発合格することができました。本当に仲間に感謝です。
資格取得後は、社内の若年層のスキルアップ教育等に助力していますが、もっと実力をつけ将来は専門技術とキャリアコンサルの両輪で、自身のスキルを活かしたコンサルタント業を起業しようと考えています。
キャリアコンサルタント養成講座を受講し、人間やる気があれば年齢は関係ないことを実感、人生100年時代を視野に入れ良いリスタートができました。

  • 受講したスクール :日本マンパワー
  • 受講スタイル :通学
  • 資格取得した試験回:第21回
  • 年齢 :64歳
  • 性別 :男性
  • 職業 :会社員(建設業)
産休を期にキャリアコンサルタント資格取得を決意

人材業界の新卒エージェントで7年間勤務しておりました。ちょうど2人目の産休に入るのを機に人材業界で活かせる資格を取りたいと思い、キャリアコンサルタントの資格を取得することを決意しました。 人材業界で勤務して3年以上の経験があると、講習などを受けずに試験だけ受験し資格を取得することも可能ですが、今回は産休中で時間もあるので、しっかり理論を学んで上で受験したいと思い、日本マンパワーの講座を受講しました。日本マンパワーにした理由は、産休に入って出産までの期間に受講でき、試験まで無理ないスケジュールで組まれていた為、この学校を選択しました。

続きを読む

日本マンパワーのキャリコン講座を実際に受講して良かった点は、毎回様々なワークとロープレがあり、事前にテキストで学んだ知識を深められるようになっていたことです。また、自分自身の過去の振り返りやキャリアの棚卸しなどもでき、受講を通して自分自身を見つめ直すこともできました。

今後はこの資格や学んだ知識を活かして、新卒だけでなくより幅広い人々のキャリア相談に乗りたいです。また、主人の駐在が確定したため、海外フリーランスで働く際にこの資格を活かしていきたいと思います。

  • 受講したスクール :日本マンパワー
  • 受講スタイル :オンライン
  • 資格取得した試験回:第1回
  • 年齢 :34歳
  • 性別 :女性
  • 職業 :会社員(人材業界)
資格取得後に開業

私は2022年3月まで18年間、沖縄県職員として勤務しておりました。

2020年から始まったコロナ禍において公務員の業務に疑問を感じ、転職を思案していたところ「国家資格キャリアコンサルタント」の資格を知り、自分自身を含めた多くの「今の仕事に悩みを感じている個人」に対して大きな貢献ができるのではないか、また今後キャリアコンサルタントの需要は極めて高まっていくのではないかと考え、資格取得を決意しました。

2021年夏より株式会社日本マンパワーが運営する養成講座を受講し、

続きを読む

本来の公務員としての業務を続けながら、土日のスクーリングを行いました。非常にハードな日程でしたが、座学のみならず各種演習の実体験、実際の面接シミュレーションなどが多く組み込まれたカリキュラムを通し、キャリアコンサルタントとしての基礎を幅広く、体系的に学ぶとともに、自身の人生について改めて振り返ることもできました。初受験で筆記・面接とも完全合格することができたのは、担当いただいた先生のご指導と、切磋琢磨した同期メンバーの励ましのおかげです。

現在は若年者向け就職支援を行う公的事業に従事する民間企業の従業員として勤務する傍ら、独立系のキャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナーとして事務所を開業し、所長を務めています。資格を活かし、就職などに悩みを抱える若者を支え、助ける仕事は以前から私の求めていたものであり、充実した毎日です。

今後は個人事業の比率を高め、近い将来に完全に独立し、オリジナルの事業によって多くの方の人生をより良くしていくことが目標です。

  • 受講したスクール :日本マンパワー
  • 受講スタイル :通学
  • 資格取得した試験回:第19回
  • 年齢 :44歳
  • 性別 :男性
  • 職業 :学生就職支援(公的事業)・個人事業主

キャリコン.シーオー

キャリコン.シーオーのキャリアコンサルタント養成講座は、完全オンラインによる受講のしやすさと、講師とのマンツーマンロープレなどによる質の高い学びを両立させた内容となっています。

1クラス15名という少人数体制だからこそ、しっかりキャリアコンサルティングについて学ぶことが可能です。

養成講座だけではなく、キャリアコンサルタント国家試験対策講座を非常に盛んに開講しており、「養成講座受講だけではなく試験対策もみっちりやりたい!」と考えている人におすすめのスクールとなっています。

キャリコンシーオーのキャリコン養成講座の特徴
  • 講師とのマンツーマンロールプレイ
  • 国家試験の対策講座が豊富
  • 対応受験団体は「キャリアコンサルティング協議会」
運営会社株式会社リバース
開講スタイルオンラインのみ
受講料金(税込)198,000円
(給付金対象外のため、通常価格298,000円から割引キャンペーン中)
給付金対応利用不可
サイトURLcaricon.co
キャリコン.シーオーの基本情報

キャリアコンサルタント養成講座受講生は試験対策講座が無料で受講可能

キャリコン.シーオーは養成講座開講前から「国家試験の対策講座」を多数開催しており、合格のためのノウハウを持ったスクールといえます。

キャリコン.シーオーの養成講座の受講生は、以下の試験対策講座を無料で受講できるため、「独学の試験対策は苦手」「養成講座以外にも試験対策を徹底してやりたい」という人に特にオススメです。

学科試験については模擬試験を受けることが出来るため、「過去問は問題を覚えてしまって今の自分の実力が分からない」というケースになりがちな受験生の強い味方になるでしょう。

また、独学では試験対策が難しい「論述試験」「ロールプレイ試験」の試験対策も無料で受けられるので、少しでも合格率を上げて臨みたい人は是非活用するとよいでしょう。

>キャリコン,シーオーの養成講座詳細はコチラ

一般社団法人日本産業カウンセラー協会(JAICO)

一般社団法人日本産業カウンセラー協会(JAICO)は1960年に設立されて以来、産業カウンセラーの育成や企業向け研修、個人向け支援等、幅広い支援分野で活躍する団体です。

日本産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタント養成講座の特徴は「傾聴スキルの習得」に力を入れている点です。長く産業カウンセラーの育成に携わってきた団体だからこそのノウハウを生かし、カウンセリングの基礎である「傾聴」について高いレベルで習得することを目指せる講座です。

また、キャリアコンサルティングにおいて重要な「メンタルヘルス」についても専門家として求められる知識や考え方を学ぶことが出来ます。

一般社団法人日本産業カウンセラー協会のキャリコン養成講座の特徴
  • 傾聴スキルを重視
  • 実技は受講生6人に1人の講師がつく
運営会社一般社団法人日本産業カウンセラー協会
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)330,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLjaico.cc
一般社団法人日本産業カウンセラー協会(JAICO)の基本情報

キャリアカウンセリングの実技指導が充実

一般社団法人日本産業カウンセラー協会(JAICO)のキャリアコンサルタント養成講座は、実技講座のフォロー体制が非常に充実している点が特徴です。

に実技講座は「受講生6人に1人の講師」という充実した体制で行うため、的確なフィードバックを受けることが可能で、質の高い実技指導を受けることが可能となります。

一般社団法人日本産業カウンセラー協会(JAICO)の講師は「キャリアコンサルティング技能士2級以上」の資格に加え、「産業カウンセラー資格」も保有しており、同協会ならではの高い傾聴スキルを学ぶことが可能です。

資格の大原

資格の大原は「大原学園グループ」が運営する社会人向け資格スクールです。

資格の大原のキャリアコンサルタント養成講座は受講料金が「294,000円」と比較的安価な点に加え、通常は別料金となる試験対策講座を無料で受講できる点が特徴です。

また、キャリアコンサルタント養成講座の受講生は自習室の利用が可能(要予約)となっており、全国にある大原の快適な学習環境が利用できる点が魅力といえます。

資格の大原のキャリコン養成講座の特徴
  • 受講料が比較的安価
  • 試験対策講座が無料
  • 資格の大原の自習室の利用が可能(要予約)
運営会社学校法人大原学園
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)294,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLo-hara.jp/course/career_consultant
資格の大原の基本情報

国家試験の対策講座が無料で受講可能!

資格の大原はキャリアコンサルタント養成講座の受講生に対して、カリキュラムとは別に「無料の試験対策講座」を提供しています。

他スクールで国家試験の対策講座を受講する場合、キャリコン養成講座とは別に受講料が必要なケースが一般的ですが、資格の大原では無料で受講できる点が特徴です。

また、養成講座におけるキャリアコンサルティングのロールプレイの際には、有資格のキャリコンがサポーターとして参加し、的確な助言を受けることが出来ます。

大手の資格スクールだからこそ可能となる質の高い教育コンテンツの提供が出来る点が、資格の大原のキャリアコンサルタント養成講座の特徴といえるでしょう。

株式会社グローバルテクノ

株式会社グローバルテクノはISO関連をはじめ、企業向けに様々なセミナーを実施している会社です。

グローバルテクノの講師は上位資格である「キャリアコンサルティング技能士1級」保持者が担当し、演習のグループは最大5名までの少人数クラスなので適切で細やかな指導を受けることが出来ます。

また、演習はタブレットで録画したものを講師と一緒に確認しつつフィードックを受けるため、より自分自身を客観的に振り返ったうえでスキルアップを目指すことが出来るでしょう。

ただし、株式会社グローバルテクノのキャリアコンサルタント養成講座は通学コースのみとなっているので、オンライン受講を希望されている人は注意しておきましょう。教室は高田馬場駅近くの1か所のみなので、近隣にお住いの人は受講を検討するとよいでしょう。

株式会社グローバルテクノのキャリコン養成講座の特徴
  • 講師はキャリアコンサルティング技能士1級
  • 録画を利用したフィードバック
運営会社株式会社グローバルテクノ
開講スタイル通学
受講料金(税込)308,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLgtc.co.jp
株式会社グローバルテクノの基本情報

キャリアコンサルティング技能士1級による少人数のグループ演習

グローバルテクノの開講するキャリアコンサルタント養成講座は、「キャリアコンサルティング技能士1級」による指導が受けられる点が特徴です。

「標準レベル」と定義されている国家資格キャリコンに対し、キャリアコンサルティング技能士は2級で「熟練レベル」、1級で「指導者レベル」とされています。

グローバルテクノの講師は「全員が」1級技能士を保持していることに加え、演習の際には5名に1人の割合でキャリアコンサルティング技能士が配置され、適切なアドバイス・フィードバックを受けることが出来ます。

スキルアップを目指す人はキャリアコンサルティング技能士の難易度も要チェック!

株式会社パソナ 生涯キャリア支援協会

生涯キャリア支援協会は人材業界大手の「株式会社パソナ」が運営する団体です。

生涯キャリア支援協会のキャリアコンサルタント養成講座は人事領域に勤める受講生が多く、講義や演習も受講生に合わせて実践的な内容で実施されています。

また、株式会社パソナやグループ企業のネットワークを活かし、キャリアコンサルタントに関する情報を得られる点も特徴として挙げられます。

様々な更新講習を実施しているため、資格取得後の自己研鑽の機会にも事欠かないスクールとなっています。

株式会社パソナ 生涯キャリア支援協会のキャリコン養成講座の特徴
  • パソナからキャリコン関連求人を受け取れる
  • 更新講習が多い
運営会社株式会社パソナ
開講スタイルオンライン
受講料金(税込)385,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURL100-year-career.net
株式会社パソナ 生涯キャリア支援協会の基本情報

資格取得後に役立つ専門性を身に付けられる

パソナのキャリアコンサルタント養成講座は、資格取得後に活躍する際に役立つ「専門性」を身に付けることが可能なスクールです。

パソナは1976年の創業以来、様々な形でキャリア形成の支援に携わってきた人材企業であり、そのノウハウを活かした実践的な講座となっています。また、講師陣は大手企業の人事経験者や社会保障・ソーシャルワークの専門家等、各分野のプロがそろっています。

そのため、キャリアコンサルタント資格取得後も、キャリア支援の現場で活かせる知識とスキルを身に付けられる講座といえるでしょう。

公益財団法人関西生産性本部

公益財団法人関西生産性本部は「関西における生産性運動を牽引し、新たな価値を共創する」というビジョンに基づいて様々なセミナーや交流会を実施してきた団体です。

ビデオ撮影を活用したキャリアコンサルティングのロープレや、アドバイザーによる実技指導を受けることが可能です。

公益財団法人関西生産性本部のキャリコン講座修了生は無料で授業の見学ができるため、「講座卒業後も学び直しの機会が欲しい」と考えている人におすすめです。

養成講座は基本的にオフラインで大阪の教室で開催されるため、オンライン受講を希望している人は注意しておきましょう。

公益財団法人関西生産性本部のキャリコン養成講座の特徴
  • ビデオ撮影を活用したロールプレイ練習
  • 生産性本部賛助会員は割引有り
運営会社生産性本部賛助会員
開講スタイル通学
受講料金(税込)357,500円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLkpcnet.or.jp
公益財団法人関西生産性本部の基本情報

公益財団法人関西カウンセリングセンター

関西カウンセリングセンターは1965年にカウンセリング講座を開講以来、時代の流れに合わせてカウンセラーの養成を行ってきた団体です。

有名な著作を持つ方や、公認心理師や社会保険労務士等のキャリアコンサルタント以外の専門領域持つ人材が講師を務めるため、各分野のプロフェッショナルからスキルを学ぶことが出来ます。

各クラス18名の少人数制で開講しており、通学クラスのみ大阪で開講しているので通学圏内の人は是非検討してみるとよいでしょう。

公益財団法人関西カウンセリングセンターのキャリコン養成講座の特徴
  • カウンセラー養成の老舗
  • 各分野のプロフェッショナル講師
運営会社公益財団法人関西カウンセリングセンター
開講スタイル通学
受講料金(税込)346,500円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLkscc.or.jp
公益財団法人関西カウンセリングセンターの基本情報

心理カウンセラー養成に強い

公益財団法人関西カウンセリングセンターは、1965年に心理カウンセラーの養成から始まった団体です。

キャリアコンサルタントはキャリアの専門家として様々な理論・知識を身に付ける必要がありますが、同時に相談者の悩み・課題を明確にする「カウンセリングスキル」が非常に重要となります。傾聴を基本としたカウンセリングスキルを身に付けることで、相談者(クライアント)とラポールを形成し、はじめてキャリア課題の解決を行うことが可能となるためです。

もちろん他スクールの養成講座であっても、来談者中心カウンセリングやマイクロカウンセリングなどの基本的なカウンセリング技法は習得可能です。ですが、長年カウンセラーの輩出をしてきた公益財団法人関西カウンセリングセンターは、カウンセリングスキルの習得に特に強みを持っているといえるでしょう。

関西カウンセリングセンターのキャリアコンサルタント養成講座受講生の体験談

ここでは関西カウンセリングセンターのキャリアコンサルタント養成講座を受講した方の体験談をご紹介します。

様々な仕事の経験を活かすためキャリコン取得を決意

資格取得を目指した最初のきっかけは、自分自身の転職回数が多く、職種・業種・地域等、全て違う仕事を選択してきたことでした。その経験をフルに活かせる仕事はないか、また、場所や時間に捉われずにできる仕事はないかと模索していく中で「キャリアコンサルタント」という国家資格があることを知りました。

同時期にハローワークで臨床心理士の先生と面談させていただく機会があり、勧められた養成講座が「関西カウンセリングセンター」でした。

続きを読む

専門実践教育訓練給付金制度にも背中を押され、すぐに資料請求をして実際の校舎に足を運び説明を受けました。その時の事務局の方の対応がとても丁寧だったことも受講の決め手になりました。

全講座通学スタイルの土曜クラスを受講していましたが、年齢・性別・職業等、幅広い属性の受講生が在籍しており、沢山の刺激と学びの場をいただきました。講座修了後も密に連絡を取り合い、近況報告や情報交換、新たな仕事の発足など協力し合っています。

講座の中には社会保険労務士や公認心理士などの講師による授業が含まれるため、キャリアコンサルタントに必要な知識の幅を実感した上で、その後のキャリアの選択肢についてより深く考えることができました。

その中でも一番のメリットは、養成講座修了後の試験対策の手厚さだと感じています。

学科・論述・面接試験対策、それぞれ1コマ3,300円で受講することができます。選択制のため、苦手分野のみの受講も可能で、加えて無料の試験対策が大変充実しています。ロールプレイに関しては、受講修了後から試験本番までの約3ヶ月間、週に2回オンラインで開催され、都合のつく日程で参加できます。他クラスの受講生や卒業生、現役の講師陣の参加もあり、クラスのメンバーに限らず初対面の方々とロールプレイができたことで、本番と同様の環境で実践力が身に付きました。

その他、メールでの情報配信もあり、ちょっとした疑問点などもすぐに質問することができます。試験対策もあわせた半年間、安心して受講を続けることができ、初回の試験で合格することができました。

キャリアコンサルタント資格取得後は主に厚生労働省委託事業など、公的事業のキャリア・就労支援分野に携わってきました。現在は職業訓練校事務局にて、認可申請事務や受講生のキャリアコンサルティング、就職支援に関わっています。

また、今年度から業務委託で在宅勤務のキャリアコンサルティングを副業としてスタートします。今後は業務委託をメインにフリーランスとして独立することを目標としています。少しずつですが着実に、自分の理想とする働き方に近づけていると感じています。

  • 受講したスクール :公益財団法人関西カウンセリングセンター
  • 受講スタイル :通学
  • 国家試験に挑戦した試験回:19回
  • 資格取得した試験回:第19回
  • 年齢 :37歳
  • 性別 :女性
  • 職業 :会社員(事務及びキャリアコンサルタント業務に従事)

公益財団法人日本生産性本部

公益財団法人日本生産性本部は1955年に設立された生産性に関する調査や研究会・セミナー等の開催を行う団体です。

公益財団法人日本生産性本部のキャリアンサルタント養成講座の演習では、受講生3人に1人のアドバイザーが配置される少人数制の指導スタイルとなっており、一人ひとりに合わせた指導を受けることが出来ます。

「キャリア・クロス会」と呼ばれる自己研鑽を目的とした団体を運営しており、会員になればセミナーの無料参加や更新講習の割引受講が可能となります。

公益財団法人日本生産性本部のキャリコン養成講座の特徴
  • 受講生3人に1人のアドバイザーが配置
運営会社公益財団法人日本生産性本部
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)422,400円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLjs-career.jp
公益財団法人日本生産性本部の基本情報

キャリアクロス会へ入会可能

公益財団法人日本生産性本部の養成講習の修了生は「キャリアクロス会」と呼ばれる集まりに所属することが可能です。キャリアクロス会はキャリアコンサルタント資格取得後の自己研鑽の場となっており、所属することで以下のメリットがあります。

キャリアクロス会の主なメリット
  • 会員限定の勉強会に参加可能
  • キャリアカウンセリングや研修の講師をはじめとした実践の場が得られる
  • 日本生産性本部が主催する更新講習を割引受講可能

そのため、「資格取得後も勉強したい」「キャリコン合格後の活躍の場が欲しい」と考えている人は、公益財団法人日本生産性本部のキャリアコンサルタント養成講座を検討するとよいでしょう。

株式会社テクノファ

株式会社テクノファは、マネジメントシステムの認証取得と運用管理に関する研修やセミナーの提供を行ってきた企業です。

テクノファのキャリアコンサルタント養成講座は、「内的キャリア」に注目したカリキュラムを提供していることや、講座の中でキャリア開発ワークショップを行う点が特徴として挙げられます。

カウンセリングの実技スキルにおいては「アサーション・トレーニング」を取り入れ、傾聴とアサーションを両立させるスキルを身に付けることが可能です。

講座は全てオンラインで開講されるため、働きながら資格取得を目指す人でも受講際易い形式になっています。

株式会社テクノファのキャリコン養成講座の特徴
  • アサーションを学べる
  • 受講料が安価
運営会社株式会社テクノファ
開講スタイルオンライン
受講料金(税込)268,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLtfcc.jp
株式会社テクノファの基本情報

特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジ

特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジは心理カウンセラー育成に長い歴史を持つ団体です。

そのため、日本カウンセリングカレッジのキャリアコンサルタント養成講座も現場で求められる「心理カウンセリングスキル」を身に付けられる内容となっており、カウンセリングスキルを重視したい人におすすめの講座です。

日本カウンセリングカレッジの実技ロープレなどの演習は受講生4人に1人のアドバイザー(キャリアコンサルタント)が配置される体制となっており、きめ細やかな指導・助言を受けることが出来ます。

特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジのキャリコン養成講座の特徴
  • 心理カウンセリングスキルを重視
  • 受講生4人に1人のアドバイザー配置
運営会社特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジ
開講スタイルオンライン
通学
どちらも可能
受講料金(税込)308,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLnccp-cc.jp
特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジの基本情報

半世紀以上カウンセラー養成を行ってきた団体

特定非営利活動法人日本カウンセリングカレッジは1969年に創立(当時の名称は「日本カウンセラー協会」)されて以来、半世紀以上カウンセラー養成機関として活躍してきた団体です。そのため、心理領域におけるカウンセリングスキルの養成に強みを持つ団体といえます。

そのため、日本カウンセリングカレッジのキャリコン養成講座の講師陣はキャリア支援領域だけで半句、「メンタル領域」にも強みを持つ人材が多い点が特徴です。

キャリアコンサルタントはクライアントを支援する過程でカウンセリングスキルを求められるケースが多く、同団体のキャリコン養成講座ではメンタル領域においてより深い知識とスキルを学ぶことが出来ます。

日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会

日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会(通称CMCA)は会員約700名を擁するNPO法人です。

キャリアコンサルタント養成講座を修了後は、日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会の基準認定に合格すれば、「CMCA認定キャリア・カウンセラー」の資格も取得可能です。資格取得後は勉強会や養成講習のクライアント役の実践などを通して、継続的なスキルアップを図ることが出来る講座です。

オンライン開講は無く通学のみの受講となるため、興味がある人は通える開講場所があるかチェックしておきましょう。

日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会のキャリコン養成講座の特徴
  • CMCA認定キャリア・カウンセラー資格を取得可能
運営会社特定非営利活動法人日本キャリア・マネージメント・ カウンセラー協会
開講スタイル通学
受講料金(税込)352,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLcmcajapan.net
日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会の基本情報

パーソルテンプスタッフ株式会社

パーソルテンプスタッフは大手人材派遣会社のひとつで、主に派遣スタッフとして働く人に向けてキャリアコンサルタント養成講習を提供しています。

パーソルテンプスタッフは特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会の基幹会員企業のため、キャリアコンサルタント養成講座も同法人と同じプログラムを提供しています。

そのため、パーソルテンプスタッフのキャリアコンサルタント養成講座を修了することで、国家資格だけではなく「GCDF-Japan」という国際資格も幣呼応して取得を目指すことが可能です。

パーソルテンプスタッフ株式会社のキャリコン養成講座の特徴
  • キャリアカウンセリング協会と同じカリキュラム
  • 「GCDF-Japanキャリアカウンセラー」を取得可能
運営会社パーソルテンプスタッフ株式会社
開講スタイル通学
受講料金(税込)396,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLtempstaff.co.jp/staff/skillup
パーソルテンプスタッフ株式会社の基本情報

有限会社キャリアサポーター

有限会社キャリアサポーター(ISDS)は、なごや若者サポートステーションなどを運営する企業で、運営するキャリアコンサルタント養成講座も「若者のキャリア形成支援」を重視した内容となっています。

国家資格キャリアコンサルタント合格だけではなく、若年者が活躍するための支援を実践できる修了生輩出を目的に掲げています。

実技試験異不合格になってしまった場合は、受験から2年間は講座を無料で受講できる等のサポートがあるため、「若年者支援に本気で取り組みたい」と考えている人におすすめの講座です。

有限会社キャリアサポーターのキャリコン養成講座の特徴
  • 若年者のキャリア支援を重視
運営会社有限会社キャリアサポーター
開講スタイル通学
受講料金(税込)297,000円
給付金対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLcareer.icds.jp
有限会社キャリアサポーターの基本情報

キャリアコンサルタントとは

キャリアコンサルタント(通称:キャリコン)とは、職業選択やキャリア設計、能力開発に関する相談に応じ、適切なアドバイスを行う「キャリアの専門家」です。

キャリアコンサルティングを行う専門家として、ハローワークや転職エージェントだけではなく、大学のキャリアセンターや企業のキャリア相談室等、様々な領域で活躍する職業です。

雇用が流動化し、自分のキャリアの舵を自分で握ることとなった人生100年時代において、老若男女を問わず人気の国家資格となっています。

参照:厚生労働省「キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント」

キャリアコンサルタントになるには

キャリアコンサルタントは名称独占の国家資格となるため、名乗るためには試験に合格した上で国の名簿に登録を行う必要があります。

キャリアコンサルタントになるための主な流れは以下の通りです。

キャリアコンサルタントになるための流れ
  1. キャリアコンサルタント国家試験の受験資格を満たす
    • キャリアコンサルタント養成講座を修了
    • もしくはキャリア相談の実務経験を3年以上積む
  2. キャリアコンサルタント試験に合格する
    • 試験は年に複数回開催
  3. キャリアコンサルタント名簿に登録する
  4. 合格後も5年毎に資格の更新が必要

キャリアコンサルタントになるためには、国家試験の受験資格を満たしたうえで試験に合格し、名簿登録を行う必要があります。また、名簿登録後も5年毎に更新が必要な資格です。

キャリアコンサルタントは名称独占の国家資格のため、上記を満たさない場合「キャリアコンサルタント」を名乗ることは出来ないので、注意しておきましょう。

受験要件(受験資格)

キャリアコンサルタントになるためには、基本的にキャリアコンサルタント養成講習を修了し、受験資格を得る必要があります。

キャリアコンサルタント試験の受験要件は以下の通りです。

キャリアコンサルタント試験の受験要件
  • 厚生労働大臣が認定する講習(通称:キャリアコンサルタント養成講座)の課程を修了した者
  • キャリアコンサルティングの実務経験3年以上の経験を有する者
  • 技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者

参照:厚生労働省「キャリアコンサルタントになりたい方へ」

国家試験の受験生の約9割程度は「キャリアコンサルタント養成講座を修了」の受験資格で受験しており、最も一般的な受験方法といえます。

養成講座を受講せずに国家試験受験をしたい場合

養成講座修了の次に一般的な受験方法である「実務経験3年以上」の指す実務経験は、「労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関する実務」とされています。

実務経験に該当するか否かは個別に判断されるため、自身の経験が受験資格に該当するか気になる人は、問い合わせて確認してみるとよいでしょう。

3年以上の実務経験があれば、独学で国家試験に挑戦することが可能になります。ですが、「体系的な知識を学びたい」「資格取得を通してスキルアップしたい」と考えている人は、キャリアコンサルタント養成講座を受講するとよいでしょう。

キャリアコンサルタント試験の概要

キャリアコンサルタント試験は「学科試験」と「実技試験」の2種類で構成されており、それぞれ合格ラインの得点を獲得することで資格試験合格となります。

キャリアコンサルタント試験の科目
  • 学科試験(筆記試験)
  • 実技試験(論述試験+面接試験)

上記の試験科目について、それぞれ詳しく解説していきます。

学科試験(筆記試験)

学科試験は労働関係法令やキャリア理論等、キャリアコンサルティングを行う上で必要になる様々な知識を問われる筆記試験です。試験の出題形式や合格ラインは以下の通りです。

学科試験の出題形式マークシート(四肢択一)
問題数50問(1問2点)
試験時間100分
合格ライン70点以上(100点満点中)
受験料8,900円
学科試験(筆記試験)の概要

キャリアコンサルタント試験は「キャリアコンサルティング協議会」「日本キャリア開発協会」の2団体で実施されていますが、学科試験はどちらの団体で受けても同じ内容となります。

学科試験は比較的試験対策を行いやすい科目ですが、稀に合格率の低い試験回もあるので、確実に合格を目指すにはしっかり対策をしておく必要があります。

実技試験(論述試験+面接試験)

キャリアコンサルタントの実技試験は以下の内容で実施されています。

論述試験出題形式記述式解答
(キャリアコンサルティング事例を読み、設問に回答する)
試験時間50分
面接試験出題形式ロールプレイ+口頭試問
試験時間20分(ロールプレイ15分+口頭試問5分)
合格ライン150点満点で90点以上の得点
論述試験においては移転の40%、面接試験で各評価区分ごとに40%以上の得点が必要
※試験団体により評価区分が違うので注意
受験料29,900円
実技試験(論述試験+面接試験)の概要

実技試験は論述試験と面接試験で構成されており、論述試験は試験実施団体である「キャリアコンサルティング協議会」「日本キャリア開発協会」でそれぞれ試験内容が異なるので注意が必要です。

また、面接試験においても試験実施団体によって評価項目が異なるので、事前に確認した上で自身と相性の良い団体で受験するとよいでしょう。

【試験実施団体別】面接試験の評価区分
キャリアコンサルティング協議会

「主訴・問題の把握」「具体的展開」「傾聴」の3つの評価区分

日本キャリア開発協会

「態度」「展開」「自己評価」の3つの評価区分

合格科目は免除される

キャリアコンサルタント試験は科目合格制度があるため、「学科試験」「実技試験」それぞれ合格点を取得した科目は次回受験時に免除されます。

そのため、万が一同時に受験して不合格になった場合でも、どちらか片方の科目だけでも合格ラインに達していれば、次回の受験時には不合格科目のみに集中できるのでより合格を目指しやすいといえるでしょう。

キャリアンサルタント試験は2つの団体で実施

2016年に国家資格となって以来、キャリアコンサルタント試験は「キャリアコンサルティング協議会(略称:CC協議会)」「日本キャリア開発協会(略称:JCDA)」の2つの団体で実施されています。

CC協議会とJCDAはどちらも厚生労働大臣によって登録された「登録試験機関」であり、受験生はどちらかの試験団体を選択して受験をする必要があります。

キャリアンサルタント試験の実施団体
  • キャリアコンサルティング協議会(略称:CC協議会)
  • 日本キャリア開発協会(略称:JCDA)

参照:厚生労働省「キャリアコンサルタントになりたい人へ」

上記2つの団体が実施するキャリアコンサルタント試験は学科試験は全く同じ内容ですが、面接試験は評価項目が違い、論述試験は内容が異なります。

キャリアコンサルタン養成講座によっては対応試験団体が指定されているケースも有るので、自身が受験をしたい団体がある場合は対応しているスクールを選ぶ必要があるので注意しておきましょう。

キャリコン試験団体によって論述試験の内容と面接試験の評価項目が違う!

キャリコン講座は専門実践教育訓練給付金を利用可能

キャリアコンサルタント養成講座は厚生労働省管轄の助成金「専門実践教育訓練給付金」を活用可能です。

専門実践教育訓練給付金を利用すれば、受講料の50%~70%が戻ってくるため、高額な受講料の系座的負担を軽減させることが可能です。

ただし、専門実践教育訓練給付金を利用する際には、以下を必ず確認しておく必要があります。

専門実践教育訓練給付金利用時の確認事項
  • 自身が給付金の対象かハローワークに確認
  • 申し込みたいキャリアコンサルタント養成講座が給付金の対象か確認

キャリアコンサルタントの講座は受講料が30~40万円にのぼる高額な講座なので、出来るかぎり専門実践教育訓練給付金を利用して受講するのが望ましいといえるでしょう。

キャリアコンサルタント資格の取得難易度と合格率

キャリアコンサルタント試験は、社労士や行政書士等の国家資格と比較すると合格率が高く、試験難易度はそこまで高くありません。

最新のキャリアコンサルタント試験合格率推移は以下の通りです。

試験回受験者数合格者数合格率
第19回3,6971,79548.6%
第20回3,0731,68654.9%
第21回3,4891,63746.9%
第22回3,9422,33859.3%
第23回3,2201,95560.7%
第24回3,7571,70445.4%
キャリアコンサルタント試験合格率推移(学科・実技同時受験者)
参照:厚生労働省「キャリアコンサルタントになりたい方へ」

これを見ると分かるように、キャリアコンサルタント試験の合格率は45~60%程度を推移しており、2人に1人が合格出来る試験になっています。この合格率からも分かる通り、キャリアコンサルタント試験の合格は難しくないといえるでしょう。

>キャリアコンサルタント試験の難易度と合格率解説はこちら

【最新24回】キャリアコンサルタント学科試験の合格率

以下は最新の試験回である第24回試験までのキャリアコンサルタント学科試験の合格率推移です。

試験回受験者数合格者数合格率
第19回4,6672,63761.6%
第20回3,9983,11577.9%
第21回4,1582,56761.7%
第22回4,7973,94382.2%
第23回3,8123,18883.6%
第24回4,2682,42252.6%
キャリアコンサルタント試験合格率推移(学科試験受験者)
参照:厚生労働省「キャリアコンサルタントになりたい方へ」

上表を見ると分かるように、キャリコン学科試験の合格率は高く、第22回・23回は80%を超える結果となっています。ただし、稀に合格率が40%を下回る試験回もあるため、しっかり試験対策を行う必要がある科目です。

【最新24回】キャリアコンサルタント実技試験の合格率

以下はキャリアコンサルタントの実技試験合格率の推移です

試験回受験者数合格者数合格率
第19回4,8752,97861.1%
第20回4,1282,48360.2%
第21回4,7562,74357.7%
第22回5,1013,29564.6%
第23回4,5322,85563.0%
第24回5,0643,31365.4%
キャリアコンサルタント試験合格率推移(実技試験受験者)

キャリアコンサルタント実技試験の合格率は学科試験と比較すると安定しており、概ね60%前後の合格率となっています。

実技ロ-プレ試験は一人では対策が難しい試験のため、養成講座を一緒に受講した人と集まって練習をしたり、別途対策講座等を利用して試験に臨む必要があります。

国家資格キャリアコンサルタントに求められるレベル

国家資格を取得して名簿登録をすれば、「キャリアコンサルタント」を名乗ることが出来るようになりますが、求められるキャリアコンサルティングのレベルとしては基準があるのでしょうか。

国家資格者は「標準レベルキャリアコンサルタント」と位置付けられており、「相談者に適切に対応できる」「キャリアコンサルティングが出来る」レベルだと定義づけられています。

キャリアコンサルティングに関する上位資格に「キャリアコンサルティング技能士」という検定試験があり、国家資格と併せてそれぞれ以下のようにレベル設定がされています。

資格求められるレベル合格難易度
キャリコンサルタント(国家資格)標準レベル普通
キャリアコンサルティング技能士2級熟練レベル難易度が高い
キャリアコンサルティング技能士1級指導者レベルとても難易度が高い
キャリアコンサルタントとキャリアコンサルティング技能士のレベル基準

国家資格取得後に「もっとスキルアップをしたい」と考えている人は、キャリアコンサルティング技能士2級資格に挑戦するとよいでしょう。

>キャリアコンサルティング技能士1級と2級の難易度解説記事はこちら

キャリアコンサルタント資格を取得するメリット

キャリアコンサルタントは2016年に国家資格化した人気の資格ですが、取得することでどのようなメリットがあるのでしょうか。

キャリアコンサルタント資格取得の主なメリットは以下の通りです。

キャリアコンサルタント資格取得のメリット
  • スキルアップが出来る
  • キャリア専門家として活躍可能
  • 副業に活かすことも可能

上記のメリットについて、詳しく解説していきます。

スキルアップできる

キャリアコンサルタント資格を取得する代表的なメリットとして、「スキルアップ」が挙げられます。

キャリアコンサルタント養成講習では、労働関係法令やキャリアに関する体系的な知識、カウンセリングスキルを身に付けることが出来ます。そのため、キャリア支援者としてキャリアコンサルティングを行うために最低限必要なスキルを身に付けることが可能です。

実務経験がある人であっても、職場環境や職種、ポジションによってキャリア支援のクセがついてしまうことが多々ありますが、養成講座を通して汎用性の高い体系的な知識・スキルを身に付けることが出来ます。

キャリア専門家として活躍可能

キャリアコンサルタント資格を取得することで、「キャリアの専門家」として広く活躍できるようになります。

キャリアコンサルタントが求められる活動範囲は非常に広く、一般企業における職業紹介やキャリア支援だけでは無く、様々な公的機関で求められている資格です。

キャリアコンサルタントの主な活躍機関
  • 転職エージェント
  • 人材派遣会社
  • 企業内のキャリア相談室
  • ハローワーク(公共職業安定所)
  • 職業訓練におけるキャリコン
  • わかものサポートステーション
  • 大学のキャリアセンター
  • 教育機関のスクールカウンセラー
  • 市役所の生活福祉課生活保護における相談員

ハローワークや転職エージェントにおける職業紹介だけではなく、キャリア支援の専門家が必要な様々な職場でキャリアコンサルタントが必要とされています。

キャリアコンサルタントは独占業務を持っていないため、無資格でも仕事が出来るケースも有りますが、近年では必要資格に「キャリアコンサルタント」が求められる求人が多く、資格取得が就職に繋がる場合も多いようです。

副業に活かすことも可能

キャリアコンサルタント資格は実は副業にも活かしやすい資格です。

現代ではオンラインでコミュニケーションをとることに抵抗が薄くなってきたことで、オンライン上でキャリアコンサルティングを提供できる時代となりました。

そのため、本業として会社員として働きつつ、就業後や休日にオンラインでキャリアコンサルティングを提供するキャリコンも多くなっています。副業だからこそ、これまでの経験を活かしたキャリア支援を提供できるケースも多く、自身の得意領域を活かして活躍することが可能です。

キャリアバディ」に登録すれば、副業のキャリア支援をすぐに始められます!

キャリアコンサルタント資格のデメリット

キャリアコンサルタント資格のデメリットとしては以下の点が挙げられます。

キャリアコンサルタントのデメリット
  • 5年毎に更新が必要
  • 独占業務が無いので必ず仕事を得られるとは限らない

キャリアコンサルタントはその性質上、常に自己研鑽を求められる資格となっていることに加え、仕事に直結しないケースも有ります。それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。

5年毎に更新が必要

キャリアコンサルタントに求められる知識・技能は常にアップデートが必要なものになるため、5年毎の更新が義務付けられています。

資格更新のためには一定の更新講習(知識講習+技能講習)を受講しなければならず、更新にかかる負担が大きい点はデメリットです。

5年毎の更新が必須であるからこそ質が担保されているともいえますが、お金も時間もかかってしまう点はデメリットといえるでしょう。

ただし、キャリアコンサルティング技能士を取得した場合、最初の更新における講習が免除になることに加え、技能士自体は更新不要の資格となります。そのため、更新におけるデメリットを危惧している方は、キャリアコンサルタント資格取得後に技能検定に挑戦してみるとよいでしょう。

独占業務が無いので必ず仕事を得られるとは限らない

キャリアコンサルタントは名称独占資格ではありますが、独占業務はありません。そのため、キャリアコンサルティングをはじめとしたキャリア支援の仕事は、法律上は無資格の人でも行うことが可能です。

そのため、医師や弁護士、社会保険労務士といった独占業務を持つ国家資格と比較すると、資格取得が仕事の獲得に直結しないケースも多いようです。

ただし、近年ではキャリアの多様化と求められるスキルニーズの高まりに伴い、キャリアコンサルタントを必要資格とする求人も募集されています。そのため、働きたい就職先によってはこのデメリットは感じることは少ないでしょう。

「何のために資格を取得するのか」という目的を明確にしたうえで、キャリアコンサルタント試験に挑戦するか否か検討するとよいでしょう。

キャリアコンサルタント養成講座に関するよくある質問

最後に、キャリアコンサルタント養成講座に関するよくある質問について、こちらで解説をさせて頂きます。

キャリアコンサルタント養成講座のスクールはどうやって選べばいいですか?

各スクールごとに特徴があるので、自身の目的に合わせて選ぶのがおすすめです。本記事のキャリコン養成講座一覧比較表では、各スクールごとの特徴や受講料をまとめているので、養成校講座選びに迷ったらご活用ください。

キャリアコンサルタント養成講座は助成金を利用することは出来ますか?

キャリアコンサルタントは厚生労働省管轄の「専門実践教育訓練給付金」の対象のため、利用することで受講料の50~70%の給付を受けることが出来ます。

ただし、すべてのスクールで給付金を利用できるわけではないので注意しておきましょう。給付金対象の有無は以下のキャリコン養成講座一覧表で確認できるので、各社の特徴や受講料金を比較してみるとよいでしょう。

>【おすすめ20社】キャリアコンサルタント養成講座比較表

キャリアコンサルタントは養成講座に通わず独学で取得することは可能ですか?

キャリアコンサルティングに関する実務経験が3年以上あれば、キャリアコンサルタント養成講座(厚生労働大臣が認定する講習)を受けずに国家試験を受験可能です。

ただし、独学受験者の合格率は養成講座修了生と比較すると低く、独学合格の難易度が高いことに注意しておきましょう。

>キャリアコンサルタント試験の受験要件やおすすめ独学勉強方法はコチラで解説

キャリアコンサルタント養成講座まとめ

本記事ではオススメのキャリアコンサルタント養成講座の特徴やっ受講料について解説してきました。

厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講座は、様々な企業や団体が開講していますが、スクールによって特色や重視するポイントは違っています。

迷う場合は、キャリアコンサルタント資格取得の目的や、養成講座の受講を通して得たいスキルを整理したうえで、受講するスクールを決めるとよいでしょう。

それでも迷う場合は、当記事で紹介している各スクールの「無料説明会」に参加予約をして、講座の雰囲気の確認や不安の解消をするのがオススメです。

自身の目的に合わせたキャリコン養成講座を受講して、知識とスキルを身に付けて国家試験に挑戦していきましょう。

おすすめスクール比較はコチラ

キャリアコンサルタント養成講座のおすすめ校を比較!専門実践教育訓練給付金対応のスクール一覧

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次