派遣看護師に向いてる人の特徴は?働き方のメリットや注意点も解説

派遣看護師の働き方が向いている人の特徴を解説
  • URLをコピーしました!

看護師の雇用形態は、正職員だけでなくパートやアルバイト、派遣など様々です。なかでも「派遣看護師」は特殊な働き方のひとつのため、以下のような疑問を持つ方も多いようです。

  • 看護師の派遣ってどんな働き方なの?
  • 興味はあるけど自分でも働けるの?

本記事では、派遣看護師の働き方や、向いている人の特徴などを解説していきます。看護師としての働き方を変えたい、選択肢を広げたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

\ キャリアの悩みは専門家へ相談! /

有料キャリア相談とは?メリットや注意点を解説

目次

派遣看護師とは?

派遣看護師とは、派遣会社と雇用契約を結び勤務する看護師です。

職員として勤務先に直接雇用されるパートやアルバイトとは異なり、派遣看護師は派遣会社と直接雇用契約を結びます。

そのため、福利厚生や給与、社会保険などは派遣会社のものが適応されるのが特徴です。

派遣看護師の働き方

派遣看護師の働き方には、主に3つあります。

派遣看護師の代表的な働き方
  • 登録型派遣
  • 紹介予定派遣
  • 常用型派遣

それぞれについて解説します。

登録型派遣

看護師の派遣にはさまざまな働き方がありますが、その中でも「登録型派遣」が最も一般的な働き方です。看護師が派遣会社に登録し、決まっている勤務期間のみ契約を結びます。勤務期間満了とともに契約は終了しますが、場合によっては延長されることもあります。派遣会社から新たな仕事を紹介され、次の勤務先が決まってから新たに契約を結ぶことが一般的です。

勤務形態はフルタイム、時短、または1日限りの単発勤務などから選択できます。

常用型派遣

「無期雇用派遣」ともいわれ、派遣会社に「社員」として雇用される働き方です。この制度では、勤務先での契約期間が満了しても、派遣会社との雇用契約は継続され、契約期間の定めはありません。勤務期間が終了しても、次の派遣先が見つかるまで雇用主である派遣会社から給与が支払われます。

「専門性の高い人材を確保し、活用したい」という施設が増加しているため、常用型派遣を扱う派遣会社も今後増えていくでしょう。

紹介予定派遣

派遣期間終了後(最長6カ月)、派遣先の施設に正職員として直接雇用されることを目指す働き方です。

ただし、この雇用形態は派遣期間中に個人の能力や適性を見極めたうえで、双方合意に基づいて正職員としての直接雇用が決定されます。

したがって、最初から直接雇用が確約されているわけではありませんので、注意しておきましょう。

派遣看護師に向いている人の特徴

派遣看護師として働きたいと思っても、派遣ならではの特徴があるので、人によって向き・不向きが存在します。

ここでは、派遣看護師に向いている人の特徴を解説します。

イチから人間関係を作るのが得意な人

どんな施設や雇用形態であっても、看護師として働くうえでスタッフ同士のコミュニケーションは欠かせません。

しかし、派遣看護師は派遣先が短期間で変わることが多いため、新しい環境で都度人間関係を築くことが求められます。

そのため、人間関係をイチから構築することに抵抗がなく、初対面の人とも円滑にコミュニケーションがとれる努力を惜しまない人には、派遣看護師に向いていると言えるでしょう。

正社員と仕事内容が違っていても気にならない人

派遣看護師は正職員と仕事内容にさほど変わりはありませんが、限定的な範囲内での仕事を任されることが多く、高度な責任を伴う業務は少ない傾向にあります。「看護師として積極的に重責を担い、多くの業務に関わりたい」「正職員からの多くの指示によって働くのがストレス」と感じる人にはあまり適していないかもしれません。

一方で、指示されることを苦にせず、比較的自由な働き方や多様な職場を経験したい人にとって、派遣看護師は適した選択肢となり得ます。

ただし、「自分は派遣で短期間だから」「ミスをしても正職員がフォローしてくれるだろう」という考えでは通用しません。チームの一員としての自覚を持ち、与えられた仕事に責任を持つことは正職員と同じです。勤務態度によっては、次の派遣先に影響が出る場合もあるので、注意が必要です。

自由な働き方をしたい人

派遣看護師は、自分でシフトを自由に決められます。一般的に、正職員やパート・アルバイトは「休み希望は月に〇日まで」と決められていたり、他のスタッフとの希望休が被らないように考慮されたりします。一方、派遣看護師だとそれがないので希望の休みが確保しやすく、休日も大切にして自由に働きたい人には大きなメリットです。

「今月は長期旅行に行きたいから単発勤務にしよう」「来月はたくさんシフトに入って稼ごう」「違う県に行って働いてみよう」など、自由にシフトを組んで働くことができます。

自分でスケジュールを組んで働きたい、またはそれが得意な人にとって、派遣看護師はとても魅力的でしょう。

契約が終わっても、転職活動をする煩わしさがなく、また、単発勤務の場合は、合わないと思ったら1回限りで終了し、スムーズに次の派遣先に異動できます。

柔軟な考え方ができる人

派遣看護師の場合、派遣先のやり方やルールを受け入れ、柔軟に対応していく必要があります。勤務期間が短期間になることもそうですが、派遣には即戦力が求められることが多いです。そのため、その派遣先のやり方やルールをいち早く覚え、実践していかなければなりません。

「前の施設ではこういうやり方だったから」「自分はこういう考えだから」という思いが強いと、派遣先では苦労するでしょう。

派遣看護師の働き方がオススメな人

派遣看護師の働き方には、他の雇用形態とは異なった特徴があるので、その特徴が自分の希望する働き方に合っているかを考える必要があります。派遣看護師の働き方の特徴から派遣看護師がオススメな人を紹介します。

仕事以外の時間を優先させたい人

派遣看護師は勤務期間や勤務時間、勤務場所を自由に選べます。

また、残業や時間外の勉強会・委員会への出席も免除されるので、「仕事の後のプライベートの時間を確保したい」「家族と過ごす時間を増やしたい」などの希望を叶えやすいというメリットがあります。

ワークライフバランスを整えたい人や、プライベートを重視している人にはオススメです。

夜勤を含んだシフトに対応できない人

子育てや介護などで夜勤や休日勤務、フルタイム勤務ができない人にもオススメです。

派遣会社に希望条件を登録しておけば、「日勤のみ」や「土日祝休み」など、希望に合った仕事を紹介してくれるので、その中から勤務先を選択できます。

様々な現場を経験したい人

派遣看護師は短期間のうちに様々な施設で働けます。正職員の場合、退職する際には手続きや引継ぎ、転職活動などが必要になりますが、派遣の場合、契約が終わっても退職という形にはならず、契約満了で派遣先が変更になるだけです。そのため、気楽に次の勤務先へ移ることができます。

自分に合う施設や仕事内容を見極められるのはもちろん、看護師としてジェネラリストを目指せる点も魅力の1つです。「今回は病棟で働いたから、次は介護施設に行ってみよう」と、現状と将来の理想に合わせたキャリア選択をしても良いでしょう。

様々な経験を積みたい人、仕事の視野や選択肢を広げたい人には、派遣勤務がオススメです。

>看護師が活躍可能な病院以外の職場解説はコチラ

派遣看護師が働ける職場について

2006年に労働者派遣法が改正され、看護師の派遣が認められるようになりましたが、すべての場所で働けるわけではありません。

派遣看護師が働ける施設は基本的に医療機関以外が中心となり、例えば以下のような施設が挙げられます。

派遣看護師の主な勤務施設
  • 有料老人ホーム
  • デイサービス
  • 保育園
  • 特別養護老人ホーム

派遣の場合、看護師資格を持っているか明らかにできない可能性があり、専門知識と技術が必要な医療行為を行えません。

参照:厚生労働省「第2 適用除外業務等」

看護師派遣がNGの施設

看護師派遣がNGの施設は、いわゆる医療機関で以下のような施設です。

看護師派遣が基本的にNGの施設
  • 病院
  • クリニック
  • 助産院
  • 介護老人保健施設
  • 訪問看護(患者の自宅)

ただし訪問入浴介護や訪問予防入浴介護、特別養護老人ホームに設置された診療所は、派遣が認められています。

一定の条件を満たせば病院等でも勤務可能

基本的に派遣看護師は病院で働くことが出来ませんが、一定の条件を満たせば医療機関等で勤務できることが示されています。

その条件は以下の通りです。

看護師派遣が病院では他空くための条件
  • 産前産後休業、育児休業、介護休業を取得した看護師の代行
  • へき地への派遣
  • 紹介予定派遣

これらの条件のうちどれか一つを満たしていれば、派遣看護師として医療機関で勤務できます。「医療機関で看護師として働きたい」「いずれは正職員になりたい」と思っている人は、上記の条件が示されている派遣先を選びましょう。

参照:厚生労働省「労働者派遣事業を行うことができない業務は・・・」

派遣看護師のメリット

派遣看護師のメリットについて解説します。派遣看護師に向いている人の特徴を先述しましたが、メリットも知っておくと、より派遣看護師についての理解が深まります。

希望のシフトでの勤務が可能

派遣の場合は「日勤のみ」「週4日勤務」などシフトの自由がききやすいのが特徴です。

派遣のダブルワークも可能なので、午前中の半日勤務後、別の施設で夜勤をするという働き方も可能です。

単発勤務の場合は、自分が働きたい日を登録しておくと、派遣会社がその日に勤務できる派遣先を紹介してくれます。

また、自分で派遣先を探して選ぶことも可能で、自分の希望に沿った働き方がしやすいです。

困りごとを派遣会社に相談可能

派遣看護師は派遣会社に雇用されています。そのため、サービス残業や職場でのトラブルなど、直接派遣先の人には相談しにくいことを派遣会社がサポートしてくれます。

仲介者として問題解決のために動いてくれるので、自分で悩んで解決する手間を省けます。

正社員として就職する前に職場を知れる

上述した紹介予定派遣では、正職員として雇用される前に、仕事内容だけでなく職場の雰囲気や働きやすさなどを知ることができます。

特に、職場の雰囲気は入職してみないと分からないことが多いので、事前に知れるのは大きなメリットといえます。

正職員として就職する前に自分に合う・合わないが見極められるので、入職後のミスマッチが防げるでしょう。

派遣看護師の注意点

派遣看護師のメリットをお伝えしましたが、注意点もあります。

以下の注意点は今後のキャリアや生活を考えるうえで非常に重要です。入職後にミスマッチが生じないように、よく理解しておきましょう。

キャリアアップが難しくなる

派遣看護師は同じ派遣先で3年以上働けないので、重要ポジションや管理職につきにくい傾向にあります。

また、派遣勤務期間が看護師の経験として認められない場合があり、認定看護師などの資格取得が難しくなることから、キャリア構築に影響を与えるケースもあります。

管理職や看護師としてのキャリアアップを望むなら、正職員を考えたほうがよいでしょう。

基本的に賞与が無い

派遣看護師の場合、基本的に賞与はありません。時給に賞与が上乗せされているので、時給が高めに設定されています。

地域によって異なりますが、時給1300〜2500円程度と、パート・アルバイトの時給よりも高い傾向にあります。

そのため、派遣看護師の収入は月収に換算すると正職員とさほど変わらないケースが多いですが、年収に換算すると正職員より低くなる場合が多いです。

病院で働く場合は制限がある

前述したいように、派遣看護師は病院で働く場合には一定の条件があります。

「産前産後休業、育児休業、介護休業を取得した看護師の代行」で働く場合は期間が最初から決まっているので、それに合わせることが必要です。

また、へき地では、引っ越しが必要になる場合もあるでしょう。病院で働きたい場合、その条件が自分の希望に合っているか、または合わせられるかを考えなければなりません。

>看護師が活躍可能な病院以外のおすすめ職場解説はコチラ

仕事内容が限られる

先述した通り、派遣看護師は働ける場所が限られます。特に単発勤務の場合、訪問入浴や介護施設、健康診断などが多いので、仕事内容も限られたものになります。

ルーティンワークが苦手な人や、色んな看護業務を経験していきたいと考えている人は注意が必要です。

派遣看護師に関するよくある質問

ここでは派遣看護師という働き方について、よくある質問に対して回答していきます。

派遣看護師で働きたいのですが、どこでも働けますか?

原則として、派遣看護師は病院などの医療機関で働くことは出来ません。派遣看護師が働ける代表的な職場としては介護施設や保育園などが挙げられます。

ただし、一定の条件を満たす場合は派遣看護師として病院で働くことも可能です。派遣看護師が病院で働く目の条件についてはコチラで解説しています。

どんな人が派遣看護師に向いていますか?

病院以外で勤務をしたいひとや、夜勤勤務が出来ない人に向いているといえるでしょう。

看護師が派遣社員として働く場合は働き方に制限が生まれるので、自身のキャリアや理想の働き方をよく考えて選択するとよいでしょう。

派遣看護師に向いている人まとめ

これまで派遣看護師に向いている人の特徴やメリットについて解説してきました。派遣看護師は正職員よりシフトが自由で、プライベートの時間を充実させやすい利点があります。

しかし、給与が少ないこと、派遣先や仕事内容が限られるなどのデメリットも存在します。派遣看護師として働くことを迷っている場合は、いったん派遣看護師として働いてみてから、派遣を続けるのか、正職員になるかを決めることも一つの方法です。

今後のキャリアを考えるうえで参考になれば幸いです。

\ キャリアの悩みは専門家へ相談! /

有料キャリア相談とは?メリットや注意点を解説

派遣看護師の働き方が向いている人の特徴を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次