おすすめCADスクール10社を比較!就職支援制度や使用ソフトまで徹底解説

おすすめCADスクールを一覧表で比較!受講料金や使用CADソフトを徹底解説
  • URLをコピーしました!

建築業界や機械設計、インテリアデザインの業界において活躍するCADについて、「どこのスクールで学べばいいか分からない」という人が多いようです。

本記事では、おすすめのCADスクールについて受講料金や使用CADソフト、教育訓練給付金の利用可否などを一覧表で比較解説を行います。

CADについてしっかり学びたいと考えている人は、比較表を使って自身にピッタリのスクールを探しましょう。

この記事で分かること

\受講料や受講形式を比較/

学べるCADソフトを比較!

目次

CADスクールを選ぶ際のポイント

CAD講座は非常に様々なスクールで開講されており、「どうやって選んだらいいか分からない」という人も多いようです。そこで、ここではCADスクールの選び方に地手解説していきます。

CADスクールを選ぶ際の主なポイントは以下の通りです。

それぞれ詳しく解説していきます。

学べるCADの種類で選ぶ

CADは「Computer Aided Design」の略称で、日本語で「コンピュータ支援設計」とよばれ、機械や建築における図面設計をパソコンで行うツールやスキルのことを指します。

「CAD」は非常に様々な種類があります。

CADを大別すると、建築業界で扱う「建築CAD」と機械設計を行う「機械用CAD」があり、それぞれ様々なソフトがあります。

「建築CAD」「機械用CAD」には、パソコン上で立体図面の製図が可能な「3D CAD」もあり、自身が働きたい企業や業界で求められるスキルがどれになるのか、しっかり確認しておくとよいでしょう。

>CADの種類はコチラで解説

取得を目指せる資格で選ぶ

CADスクールを選ぶ際のポイントとして、「取得を目指せる資格」で選ぶ方法があります。

前提として、CADオペレーターの仕事は資格は必須ではありません。

CAD資格の多くは「当該CADソフトの操作が出来る」というスキルの証明に過ぎないものが多く、CADオペレーターには他にも多くの技術やセンス、スピード等、多くのものが求められます。

ただし、求人や会社内の案件(プロジェクト)によっては、特定の資格を持っていることが必須要件になる場合も有ります。そのため、CADの中でも有名な資格を取得することで、対応可能な仕事の幅を広げることが出来るでしょう。

>CAD資格の種類はコチラで解説

受講形式で選ぶ

CADスクールには法的に定められた要件等は存在せず、「通学」や「WEB受講」等の受講形式を選ぶことが可能です。

CADスクールの受講スタイル
  • 通学
  • WEB(オンライン)受講
  • 通信学習

「講師と対面でコミュニケーションをとって学びたい!」と考えている方は通学コース、「仕事や家事の合間で無理なく学びたい」と考えている人はWEBを使ったオンライン受講を選ぶとよいでしょう。

ライフスタイルに合わせた受講スタイルを選ぶことで、無理なくCADスキルを身に付けられます。

受講料で選ぶ

CADを学ぶ際の最も分かりやすい方法として「受講料で選ぶ」という方法があります。

CADスクールは提供している講座の内容や学習環境に応じて、様々な受講コースを用意しています。その内容に合わせて受講料が設定されており、この金額でスクールを決めるのも選択肢としては考えられます。

ただし、CADはスクールによって学べる内容や質が大きく変わるため注意が必要です。

当然のことでありますが、受講料が安いほど講座の質が下がるわけではありませんが、スクール選びの際は「なぜこの受講料なのか?」を必ず確認しておくべきでしょう。

CADスクールを選ぶ際は「学べる内容」をしっかり吟味したうえで、その次に受講料を重視するのがオススメといえます。

教育給付金の対象スクールから選ぶ

スクールや講座によっては、教育訓練給付金の対象の講座があるため、活用することで通常の受講料より実質的な負担を抑えて学ぶことが出来ます。

教育訓練給付金とは、厚生労働大臣が指定する講座を修了した際に、受講料の一部が支給されるという制度です。

CAD講座が対象となる「一般教育訓練給付金」の場合は、受講費用の20%(上限10万円)が受講終了後に支給されます。

ただし、一般教育訓練給付金を利用する際には管轄のハローワークで手続きを行う必要があるので、忘れないように注意しておきましょう。

教育訓練給付金の対象スクールで選ぶなら!

※対象講座は無料説明会等で確認!

就職実績で選ぶ

CADスクールを選ぶ基準のひとつとして、「就職実績で選ぶ」という方法があります。

CAD講座を開講しているスクールの中には、就職支援制度を設けている企業も有り、求人の紹介や応募書類の添削など、様々なサポートを受けられます。CAD業界に詳しい就職支援スタッフに相談することで、未経験の場合でも安心して転職活動を行うことが出来ます。

そのため、CADオペレーターとして就職・転職を希望している人は就職支援制度があるスクールを利用するのがおすすめです。

おすすめCADスクールの一覧比較表

ここからはおすすめのCADスクールについて、受講料金や就職実績に加え、受講形式や学べるCADの種類について一覧比較表(下表参照)を使って解説していきます。

スクロールできます
スクール受講料就職実績受講形式CADの種類CADソフト一般教育訓練給付金
Winスクール
おすすめ!
218,900円~
(入学金・教材費含む)
業界就職率90%以上オンライン
通学
ハイブリッド
建築CAD
機械CAD
インテリアデザイン
3D CAD
AutoCAD
Vectorworks
対象講座有り
ヒューマンアカデミー
おすすめ!
278,740円~
(入学金含む)
就職率96.2%
※2016・2017年度
オンライン
通学
ハイブリッド
建築CAD
機械CAD
BIM(おすすめ!)
3D CAD
Revit(BIM)
AutoCAD
INVENTOR
対象講座有り
KENスクール123,200円~不明通学のみ建築CAD
機械CAD
3D CAD
CATIA
NX
AutoCAD
対象講座無し
諒設計アーキテクトラーニング42,000円~不明通信講座のみ建築CADAutoCAD
JWCAD-Win
対象講座無し
日建学院33,000円不明通信講座のみ建築CAD
機械CAD
Jw_CAD
AutoCAD
DRA-CAD
対象講座無し
AVIVA(アビバ)不明不明オンライン
通学
建築CAD
機械CAD
3D CAD
AutoCAD
Fusion360
jw_cad
不明
ソフトキャンパス357,500円~
(入学金・教材費含む)
一般教育訓練対象講座
不明オンライン
通学
建築CAD
機械CAD
3D CAD
他多数
AutoCAD
JwCAD
VectorWorks
※他各CADソフト講座有り
対象講座有り
E-Groove(イー・グルーブ)18,000円~
(翌月~月3,800円)
不明通信講座のみ建築CAD
機械CAD
3D CAD
jw_cad
AutoCAD
Fusion360
対象講座無し
E&Gアカデミー96,800円~不明通信講座
オンライン
造園CADRIKCAD対象講座無し
BIZROADセミナー毎に異なる不明オンライン
通学
Eラーニング
セミナー毎に異なるセミナー毎に異なる対象講座無し
【厳選】おすすめCADスクールの一覧比較表

上表を確認すると就職実績や受講料の安いCADスクールを確認可能です。それぞれ興味があるスクールをクリックし、詳しく確認していきましょう。

Winスクール

Winschool_CADスクール
引用:WinスクールHP
スクール名Winスクール
企業名ピーシーアシスト株式会社
受講料218,900円~
(※消費税・入学金・教材費含む)
就職実績業界就職率90%以上
受講スタイルオンライン
通学
オンラインと通学併用
特徴個別指導の徹底
パソコンを持っていなくてもオンライン学習可能
就職支援はdodaと提携
公式サイトwinschool.jp/guidance/cad
WinスクールのCAD講座の基本情報

ピーシーアシスト株式会社が運営する「Winスクール」は、全国45の教室を展開している社会人スクールです。丁寧な個別指導がウリのスクルールで、企業から受講される人も多い点が特徴です。

就職・転職を希望している場合は、提携している「doda」の就職支援を受けられる体制が整っており、CAD未経験の人でも安心して学ぶことが出来ます。

Winスクールの教室所在地(都道府県)

北海道・岩手県・宮城県・栃木県・埼玉県・茨城県・群馬県・東京都・千葉県・神奈川県・新潟県・石川県・愛知県・三重県・静岡県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・岡山県・広島県・山口県・香川県・愛媛県・福岡県・熊本県・鹿児島県

※CAD講座の開講状況は公式HPよりお問い合わせ下さい

未経験でも安心の個別指導

Winスクールの特徴のひとつが「個別指導」を徹底していることです。受講生一人ひとりの理解度に合わせて学習を進めるので、CAD完全未経験の方の場合でも安心して受講できます。

Winスクールでは、通学の時だけではなくオンライン受講の場合でも個別指導を受けることが出来ます。

WinスクールのCAD講座は通学・オンライン・ハイブリッド(通学+オンライン)いずれも対応していますが、オンラインの場合も事前に予約することでCAD講師の個別指導を受けられます。

CADは一人で学んでいると操作ミスや自身の間違いに気づかないケースがありますが、Winスクールではオンライン受講の場合でも講師に細やかなチェックをしてもらえます。

WINスクールのCAD講座の個別指導の特徴
  • 受講生一人ひとりに合わせた指導
  • オンライン学習の場合もすべて個別指導(要予約)

レンタルPCでオンライン受講可能

Winスクールでは「学習用PC」のレンタルが出来る点が特徴です。

CADはそのスキルの性質上、学習や実践の際には必ずパソコンが必要になります。そのため、自身のパソコンがない、もしくはスペックが不十分な場合は通学受講しかできない、というのが一般的です。

しかし、Winスクールでは環境設定済みの「学習用レンタルPC(有料)」の貸与を受けることが出来ます。

そのため、パソコンを持っていない人の場合でも、受講環境の整ったPCですぐにオンライン受講をすることが可能となります。

WINスクールのレンタルPCの特徴
  • 環境設定済みのPCを借りられる
  • 利用料は月額9,900円

大手人材会社dodaと提携した就職支援サービス

Winスクールの受講生は、人材業界大手のdoda(運営:パーソル株式会社)と提携した就職サポートを受けられます。

dodaのキャリアアドバイザーのキャリアカウンセリングを受けられることに加え、応募書類の作成や面接対策まで一貫してサポートを受けられます。

また、Winスクールでは「受講生の目標や将来像」に合わせて授業内容のアレンジを行い、未経験の場合でも実践で使えるスキルを身に付けて就職に臨むことが出来ます。

受講生一人ひとりに合わせて受講から就職迄サポートを受けられる点はWinスクールならではの特徴といえます。

WINスクールの就職支援の特徴
  • 人材業界大手の「doda」と提携
  • 受講生の目標に合わせて授業をアレンジ

Winスクールの豊富なCAD受講コース

WinスクールのCAD講座は非常に多くの単科講座があります。ここではオススメの受講コースについて、受講料や教育訓練給付金対象の有無、講座の内容を一覧表(下表)で解説します。

スクロールできます
受講コース受講料
※入学金・教材費を含む
主な活躍業界講座内容
CADマスター390,500円
教育訓練給付金対応
建築設計2次元CADソフト
建築・製図理論
建築CAD実践
検定対策
建築CADマスター529,100円
教育訓練給付金対応
建築設計
インテリアデザイン
2次元CADソフト
Vectorworks
建築・製図理論
検定対策
CADオペレーター
(初心者向け)
246,400円建築設計AutoCADまたはJw_cad
建築・製図理論コース
Vectorworksオペレーター
(インテリアデザインで活躍)
279,400円インテリアデザインVectorworks
建築・製図理論コース
AutoCADマスター394,900円
教育訓練給付金対応
機械設計AutoCAD
機械設計と製図
機械CAD実践
検定対策コース
メカニカルCAD
+3Dライセンス
528,000円
教育訓練給付金対応
機械設計AutoCAD
メカニカル3DCAD
機械設計と製図
検定対策コース
WinスクールのCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金
※入学金と教材費を含む

「手に職をつけて働きたい」「CAAD資格を取得したい」と考えている場合は、各領域の「マスターコース」の受講がおすすめです。

受講料金は決して安くはないですが、WinスクールのCAD講座は一般教育訓練給付金の対象講座を多数開講しているので、利用すれば受講料金の20%(上限10万円)にあたる金額が修了後に給付されます。そのため、実質的な受講料負担を抑えて、より安く受講が可能となります。

ただし、利用の際には自身が一般教育訓練給付金の支給対象になるのか最寄りのハローワークで確認の上で手続きが必要なので、注意しておきましょう。

【無料】カウンセリング・受講相談はコチラ!

悩んでいる人はこちらで相談予約!

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー_CADスクール
引用:ヒューマンアカデミーHP
スクール名ヒューマンアカデミー
企業名ヒューマンアカデミー株式会社
受講料278,740円~
※入会金を含む
就職実績就職率96.2%
※2016~2017年度実績
受講スタイルオンライン
通学
オンラインと通学併用
特徴資格取得の実績多数
建設業界で役立つBIMに対応
就職支援体制が充実
公式サイトhaa.athuman.com/academy/cad/
ヒューマンアカデミーのCAD講座の基本情報

ヒューマンアカデミーは、資格取得をはじめとした社会人教育を提供しているスクールです。

CAD講座においても、資格取得と就職支援制度に強みをもったスクールです。

ヒューマンアカデミーのCAD講座は、CAD利用技術者試験1級の合格実績が非常に豊富であることに加え、修了後は手厚い就職支援を受けることが出来ます。

グループ会社の「ヒューマンリソシア」という人材サービスと連携した就職支援を受けることが出来るため、大手建設会社をはじめとした建築業界・土木業界で修了生が多数活躍しています。

ヒューマンアカデミーの校舎所在地(都道府県)

北海道・宮城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・愛知県・静岡県・大阪府・京都府・兵庫県・岡山県・広島県・香川県・福岡県・熊本県・鹿児島県・沖縄県

※CAD講座の開講状況は公式HPよりお問い合わせ下さい

2次元CAD利用技術者試験1級の合格実績多数

ヒューマンアカデミーのCAD講座は、資格取得において非常に高い実績を誇っています。

「2次元CAD利用技術者試験」において19,321名の合格者を輩出しており、2次元CAD利用技術者試験1級の合格者の4人に1人がヒューマンアカデミー受講生という驚異的な実績を出しています。

ヒューマンアカデミー受講生の資格取得実績
  • 2次元CAD利用技術者試験の合格者数:19,321名
  • 2次元CAD利用技術者試験1級の合格者:4人に一人がヒューマンアカデミー受講生
    (全体合格者20,030名のうちヒューマン受講生4,676名)

※1999年~2019年度実績

CADオペレーターとしての仕事は資格は必須ではありませんが、なかには「特定の資格がないと担当させてもらえない」という案件も有ります。

そのため、「手に職をつけたい」「資格を取って仕事の幅を広げて活躍したい」と考えている方には、ヒューマンアカデミーのCAD講座は特におすすめです。

試験対策が含まれる受講コース
  • 建築CAD総合コース
  • 機械CAD総合コース

>ヒューマンアカデミー受講コース一覧はコチラ

CADソフトを無料で利用可能

ヒューマンアカデミーでは、CADを学び実践するために必要なCADソフトが無料で利用できるスクールです。

CADソフトが入った教室のPCと自身のPCをリモート接続して利用するため、WEB環境さえあればいつでもどこでもCADを実際に触って学ぶことが出来ます。

ヒューマンアカデミーのCAD講座で無料で利用できるソフトは以下の通りです。

ヒューマンアカデミーで利用できるCADソフト
  • AutoCAD:汎用性の高いCADソフト
  • Revit:建築設計で活躍するBIMソフト
  • Inventor:機械設計で使う3D CADソフト

※全てAUTODESK(オートデスク)社製ソフト

ヒューマンアカデミーは国内シェアNo1の「オートデスク社」の公認スクールです。

そのため、同社の製品を使って学ぶことが出来ることに加え、オートデスク社の認定インストラクターが在籍しているため、現場で求められるスキルを実践的に身に付けることが可能なスクールといえます。

対象の受講コース
  • CADエキスパート
  • 建築CAD総合コース
  • 機械CAD総合コース

>ヒューマンアカデミー受講コース一覧はコチラ

建設業界で役立つBIMの操作を学べる

BIM(Building Informaion Modelingは従来のCADソフトとは違い、「1つの3次元形状モデルを分かりやすく構築」することが出来るシステムです。

BIMを使うことで、建築における建物の3D情報に加え、壁や設備などの属性情報やコストなどの情報を付加することが出来ます。高品質な建造物の設計に活用しやすく、世界中の建築・設計事務所でBIMが使用されています。

BIMは建築業界において急速に浸透しつつあるため、今後も大きなニーズが見込めるスキルといえます。

ヒューマンアカデミーの「建築CAD総合コース」では、代表的なBIMソフトである「Revit」の操作を学ぶことが出来ます。

revitはBIMの代名詞ともいえる世界標準ソフトのため、同コースで学ぶことで実践的なBIMスキルを身に付けることが出来るスクールといえます。

参照:国土交通省「建築BIMとは」

ヒューマンアカデミーで学べるBIMとは?
  • 様々な情報をひとつに見える化可能
  • 建築設計において急速に移行が進んでいる
  • 今の建築業界で求められるスキル

充実の就職支援体制

ヒューマンアカデミーでは、グループ会社である「ヒューマンリソシア」の就職・転職サポートを受けることが出来ます。

ヒューマンリソシアは全国に27の拠点を持つ総合人材サービス企業です。一人ひとりのスキルや経験、希望のキャリアに合わせて「正社員」や「人材派遣」等、様々な求人の紹介を受けられます。

専任のジョブカウンセラーが希望条件のヒアリングや応募書類の添削、面接対策まで伴走サポートしてくれるので、「CADの仕事は未経験なので不安」という方も安心して転職先を探すことが出来ます。

ヒューマンアカデミーのCAD講座の就職実績

就職率96.2%
(※2016~2017年度のヒューマンアカデミー就職支援部がサポートした受講生の内定実績)

ヒューマンアカデミーのCAD講座コースと受講料

ヒューマンアカデミーのCAD講座と受講料はそれぞれ以下の通りです。

スクロールできます
受講コース受講料
※入学金を含む
主な活躍業界講座内容
建築入門パック278,740円建築業界建築製図
AutoCADコマンドベーシック
AutoCAD建築ベーシック
建築2Dパック352,440円建築業界「建築入門パック」の内容
AutoCAD建築実践
建築CAD総合コース629,530円
教育訓練給付金対象
建築業界「建築2Dパック」の内容
Revit(BIMソフト)
CAD資格の試験対策
(CAD利用技術者試験1級・2級)
機械入門パック282,480円機械設計機械製図
AutoCADコマンドベーシック
AutoCAD機械ベーシック
機械2Dパック351,230円機械設計「機械入門パック」の内容
AutoCAD機械実践
機械CAD総合コース628,320円
教育訓練給付金対象
機械設計「機械2Dパック」の内容
Inventor(3D CADソフト)
CAD資格の試験対策
(CAD利用技術者試験1級・2級)
ヒューマンアカデミーのCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金
※入学金55,000円を含む

ヒューマンアカデミーのCAD講座は建築・機械のコースに分かれて学べる内容になっているので、自身が就職したい業界に合わせてコースを選ぶとよいでしょう。

どのコースも決して安価ではありませんが、本気でCADオペレーターとして活躍したい人には「総合コース」がオススメです。

基礎から実践まで学ぶことが出来る「建築CAD総合」「機械CAD総合」の2つのコースは教育訓練給付金の対象となっているので、利用することで受講料金の20%(上限10万円)の給付を受けられるので、経済的な負担を軽くすることが可能です。

また、以下の動画を視聴することで「受講料10%オフ」になるためのキーワードを確認することが出来るので、講座申し込みを検討している人は是非確認しておきましょう。

受講料10%オフ可能な動画はコチラ
引用:YouTube「【公式】資格取得・就転職 ヒューマンアカデミー」

【無料】まずはこちらから説明会予約!

疑問点は無料説明会で相談!

KENスクール

KENスクール_CADスクール
引用:KENスクール
スクール名KENスクール
企業名株式会社シンクスバンク
受講料123,200円~
(※消費税含む)
就職実績受講生就職率83%
受講スタイル通学
特徴フリータイム制の通学
個別授業
公式サイトkenschool.jp/cad
KENスクールのCAD講座の基本情報

株式会社シンクスバンクが運営するKENスクールは、MOSやプログラミング講座等を展開しており、パソコンスクールとして業界を牽引してきました。

KENスクールが運営するCAD講座は、「CATIA」「NX」等の3D CADを使用して行い、現場でCADオペレーターとして活躍するために必要なスキルを身に付けられるカリキュラムとなっています。

フリータイム制で忙しい人でも通学可能

KENスクールのCAD講座は「通学スタイル」のみで開講されていますが、フリータイム制を導入しているので仕事が忙しい社会人でも都合のよいスケジュールで学習可能です。

KENスクールのフリータイム制とは、「好きな時間帯」「好きな場所(校舎)」で受講できる制度です。

そのため、仕事が忙しい人や家にパソコンがない人であっても、平日夜や週末等の都合の良いタイミングに通学してCADを学ぶことが出来ます。

KENスクールのCAD講座を開講している校舎
  • 新宿本校
  • 横浜校
  • 名古屋校
  • 梅田校
  • 福岡校

※CAD講座のコースによって異なるため注意

安心の個別授業

KENスクールのカリキュラムは1対1の個別指導スタイルで行われます。

一般的な資格スクール等とは違い、CADを学ぶためにはインプットとアウトプットに加え、プロからのフィードバックが必要不可欠です。

KENスクールの個別指導ではいつでも質問できるため、効率よく学習を進められます。また、KENスクールでは授業の進捗を講師が把握したうえで、一人ひとりに合った学習計画と個別指導で対応してもらえるため、完全未経験ンお人であっても安心して受講できるスクールといえます。

キャリアアドバイザーが転職に伴走

KENスクールでは、転職市場のプロであるキャリアアドバイザーの就職支援を受けることが出来ます。

一人ひとりの就職先の希望条件や将来の目標を元に、アドバイスや求人の紹介を受けられます。「将来の目標がはっきりしていない」「どんな職場が合うのか分からない」という人でも、キャリアアドバイザーがこれまでの経験をもとにキャリアプランを一緒に考えてくれるので、安心して相談することが出来るでしょう。

ただし、KENスクールで受けられる転職支援は関東・関西エリアを中心としているため、エリア外の場合は求人の商機が受けられない可能性もあるので注意しておきましょう。

KENスクールのCAD講座コースと受講料

KENスクールのCAD講座と受講料はそれぞれ以下の通り、基本的に単科コースの提供となっています。

スクロールできます
受講コース受講料主な活躍業界開講校舎講座内容
CATIA V5 初級220,000円機械設計新宿本校
横浜校
名古屋校
梅田校
福岡校
CATIAの基本操作
3D CADの基礎スキル
CATIA V5 応用220,000円機械設計新宿本校
横浜校
名古屋校
梅田校
福岡校
応用的なモデルの作成
3D CADの実践スキル
NX 初級220,000円機械設計新宿本校
横浜校
梅田校
福岡校
NXの基本操作
3D CADの基礎スキル
NX 実践220,000円機械設計新宿本校
横浜校
梅田校
応用的なモデルの作成
3D CADの実践スキル
AutoCAD 建築初級123,200円建築業界新宿本校
横浜校
名古屋校
梅田校
福岡校
AUTO CADの基本操作
2D CADの基礎スキル
KENスクールのCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金

KEMスクールのCAD講座は基本的に通学スタイルとなります。

そのため、自身が受講したいコースが最寄の校舎で開講しているのかを必ず確認しておきましょう。

諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニング_CADスクール
引用:諒設計アーキテクトラーニングHP
スクール名諒設計アーキテクトラーニング
企業名株式会社新生技術開発研究所
受講料42,000円~
(※消費税含む)
就職実績不明
受講スタイル通信講座
特徴安価な受講料
通信教材のみの学習
公式サイトdesignlearn.co.jp/cad/cad-features
諒設計アーキテクトラーニングのCAD講座の基本情報

株式会社新生技術開発研究所が運営する「諒設計アーキテクトラーニング」は、心理カウンセラーやインテリアデザイナー等、非常に幅広い通信学習を提供しているスクールです。

諒設計アーキテクトラーニングのCAD講座は「CADデザインマスター」「建築CADインストラクター」の2つの資格取得を目指する点が特徴です。

「まずは通信講座で学びたい」「短期間で安価に資格を取りたい」という人にオススメのCADスクールといえます。

完全通信スタイルによる受講

設計アーキテクトラーニングのCAD講座は、通学やオンラインライブ授業等は無く、通信教材のみで学習を行います。

そのため、仕事が忙しいサラリーマンや主婦等の場合でも、隙間時間に学習することが出来ます。

ただし、諒設計アーキテクトラーニングではCADスキルを「通信のみで学ぶ」ことになるため、周囲に相談できる人がいない場合は実践スキル身に付け切れないケースも有るので、注意しておきましょう。

2つの資格を最短2カ月で取得可能

諒設計アーキテクトラーニングのCAD通信講座は、講座のカリキュラムに沿って学ぶことで2つの資格取得を目指すことが可能です。

取得できる資格は、「CADデザインマスター」と「建築CADインストラクター」の2つです。
ヒューマンアカデミー等で目指せる「CAD利用技術者試験」と比べると業界内における知名度や汎用性は落ちるものの、客観的な知識・スキルを証明することが出来ます。

「CADデザインマスター」と「建築CADインストラクター」の基本情報はそれぞれ以下の通りです。

資格名CADデザインマスター
概要一定以上の作図・CAD技術の証明
試験団体日本デザインプランナー協会
受験資格誰でも受験可能
受験申込方法WEB申し込み
受験料10,000円(税込)
受験方法在宅にて受験
合格ライン満点の70%
CADデザインマスター資格試験の概要
資格名建築CADインストラクター
概要AutoCAD、JWCAD
どちらかの操作の実務レベル認定
試験団体日本インストラクター技術協会
受験資格誰でも受験可能
受験申込方法WEB申し込み
受験料10,000円(税込)
受験方法在宅にて受験
合格ライン満点の70%
建築CADインストラクター資格試験の概要

上記の2つの資格は、「実践建築CAD建築技術者スペシャル講座」コースを修了すれば、卒業とともに受験不要で資格取得が可能です。

同スクールのCAD通信講座は「1日30分」の学習でも約6カ月程で終えることが出来ますが、短期集中で学びたい人は最短2カ月で修了することも出来ます。そのため、最短で上記2つの資格を2カ月で取得することも可能となっています。

諒設計アーキテクトラーニングのCAD講座コースと受講料

諒設計アーキテクトラーニングのCAD講座はいずれのコースも初心者向けの内容となっています。それぞれの受講コースと受講料金は以下表のとおりです。

スクロールできます
受講コース受講料主な活躍業界講座内容
実践建築CAD初心者コース
AUTOCAD講座
52,500円建築業界CADの基本的な知識と操作
※AutoCadを使用
実践建築CAD初心者コース
JWCAD-Win講座
42,000円建築業界CADの基本的な知識と操作
※JWCAD-Winを使用
実践建築CADオペレーターコース
AUTOCAD講座
105,000円建築業界CADオペレーターを目指す人向け
※AutoCadを使用
実践建築CADオペレーターコース
JWCAD-Win講座
84,000円建築業界CADオペレーターを目指す人向け
※JWCAD-Winを使用
実践建築CAD建築技術者スペシャル講座
AUTOCAD講座
157,500円建築業界即戦力を目指す課題構成
卒業時に資格認定
※AutoCadを使用
実践建築CAD建築技術者スペシャル講座
JWCAD-Win講座
126,000円建築業界即戦力を目指す課題構成
卒業時に資格認定
※JWCAD-Winを使用
諒設計アーキテクトラーニングのCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金

実践建築CAD建築技術者スペシャル講座の場合は、課題を全てこなして修了すると、「CADデザインマスター」と「建築CADインストラクター」の2つの資格が取得できます。同コースを修了すれば「試験免除」で資格取得できるので、確実に資格を取りたい人にオススメのCAD講座となっています。

受講申し込みはコチラ!

日建学院

日建学院_CADスクール
引用:日建学院HP
日建学院のCAD講座おすすめポイント
スクール名日建学院
企業名株式会社建築資料研究社
受講料33,000円~
(※消費税含む)
就職実績不明
受講スタイル通信講座
特徴分かりやすい映像教材
単科講座のため安価
公式サイトksknet.co.jp/nikken
日建学院のCAD講座の基本情報

日建学院は建設・不動産業界に特化した社会人向けスクールです。建築士やインテリアコーディネーター、宅地建物取引士の試験対策講座等、非常に実践的な学習カリキュラムを提供しています。

日建学院のCAD講座では「Jw_CAD」「AutoCAD」「DRA-CAD」の3種類を学ぶことができ、いずれも単科目講座となっているで安価に受講できます。

通信でも学びやすい映像講義

日建学院は「質の高い映像講義」が特徴のスクールです。

日建学院のCAD講座は映像教材とテキストを使った通信教育です。

通信教材を使ったCAD学習となりますが、マウスの操作方法迄細かく解説する映像講義が視聴できるので、未経験者もCADの基礎を習得することが可能です。

日建学院のCAD講座コースと受講料

日建学院のCAD講座は、使用するCADソフト毎に学べる単価講座となっています。受講コースと受講料金は以下の通りです。

スクロールできます
受講コース受講料主な活躍業界講座内容
Jw_CAD入門Webコース33,000円建築業界
Jw_CAD実践Webコース33,000円建築業界
AutoCAD入門Webコース33,000円建築業界
機械設計
AutoCAD実践Webコース33,000円建築業界
機械設計
DRA-CAD入門Webコース33,000円建築業界
建築CAD検定
2級試験対策Webコース
6,600円建築業界建築CAD検定2級の
試験対策講座
建築CAD検定
3級試験対策Webコース
6,600円建築業界建築CAD検定3級の
試験対策講座
日建学院のCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金

日建学院の通信講座で学べるCADはいずれも建築業界で活躍するCADソフトになっており、映像教材と質の高いテキストを使って学ぶことが出来ます。

上記の「建築CAD検定」は試験合格・資格取得を目指すためのコースとなっており、CADを基礎から学ぶコースではないので注意しておきましょう。

おすすめCAD資格の解説はコチラ

AVIVA(アビバ)

アビバ_CADスクール
引用:アビバHP
アビバのCAD講座おすすめポイント
スクール名AVIVA(アビバ)
企業名株式会社リンクアカデミー
受講料不明
就職実績不明
受講スタイルオンライン
通学
特徴全国に多数教室有り
公式サイトaviva.co.jp/avivapro_cad
アビバのCAD講座の基本情報

パソコンスクールとして有名なAVIVA(アビバ)はCAD講座も開講しており、通学・オンラインどちらの受講スタイルも対応しています。

全国各地に直営校が50拠点以上あるので、通学派の人も安心して受講できます。

AVIVA(アビバ)のCAD講座コースと受講料

AVIVAのCAD講座の受講コースと受講料は以下の通りです。

スクロールできます
受講コース受講料主な活躍業界講座内容
AutoCADコース不明機械設計
建築業界
AutoCADを演習課題を通して学ぶ
Fusion 360コース不明機械設計3D CADソフト「Fusion 360を使って
基本スキルの習得を目指す
jw_cadコース不明建築業界無料ソフトのjw_cadを使って
製図の基本を習得
アビバのCAD講座コースと受講料
※受講料金は要問合せ
※全て税込み料金

AVIVAは未経験の方でも分かりやすい動画授業を提供しています。分かり辛い箇所があれば何度も繰り返し視聴をすることが可能なため、CAD初学者の方でも挫折せずに学ぶことが出来ます。

ソフトキャンパス

引用:ソフトキャンバスHP
スクール名ソフトキャンパス
企業名株式会社ソフトキャンパス
受講料357,500円~
一般教育訓練対象講座
就職実績不明
受講スタイル通学
オンライン
特徴マンツーマン専門のパソコンスクール
公式サイトaviva.co.jp/avivapro_cad
アビバのCAD講座の基本情報

ソフトキャンパスは東北・関東に校舎を構えるパソコンスクールです。

通学によるマンツーマンレッスンに強みを持つCADスクールですが、希望者はオンラインで講座を受講することも可能です。

ソフトキャンパスのCAD講座受講生の約半数がオンライン受講

初心者でも基本から学べるCADスクール

ソフトキャンパスは設計や製図の基本的な知識から、3D CADの操作スキルまで学ぶことが出来るため、CAD未経験の方でも安心して学ぶことが出来ます。

通学の場合でもオンライン受講の場合でも、講師とのマンツーマン講義による受講形式となるため、不明点等をその場で解消することができます。

国家資格者による就職サポート

ソフトキャンパスでは、国家資格を持った担当差による就職サポートが受けられます。

一人ひとりのスキルや目標に合わせて、中長期的な視点で一緒にキャリア設計をしたうえで、CAD業界への就職支援を受けることになります。

そのため、CAD業界が完全に未経験の方でも、安心して転職活動を行うことが可能です。

ソフトキャンパスのおすすめCAD講座コースと受講料

ソフトキャンパスのCAD講座は種類が非常に多く、AutoCADやVectorworks、Inventor等のCADソフト毎に基礎講座や応用講座を受講することが出来ます。

ここでは、一般教育訓練給付金が利用できるおすすめのセットコースについて以下にご紹介します。

スクロールできます
受講コース受講料主な活躍業界講座内容
建築CAD検定2級対策コース357,500円
(教材費・入学金込)
建築業界
機械設計
2DCAD基礎
2DCAD応用
CAD利用技術者試験2級対策
CAD利用技術者1級コース566,500円
(教材費・入学金込)
建築業界
機械設計
2DCAD基礎
2DCAD応用
CAD利用技術者試験2級対策
CAD利用技術者試験1級対策
ソフトキャンパスの一般教育訓練給付金が利用できるCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金

E-Groove(イー・グルーブ)

e-Groove_CADスクール
引用:e-Groove公式HP
E-GrooveのCAD講座おすすめポイント

サブスク申し込みはコチラ!

スクール名E-Groove
企業名株式会社イーコミュニケーションズ
受講料初月:18,000円~
翌月以降:3,800円/月
(※消費税含む)
就職実績不明
受講スタイルWEB通信教育
特徴CADスクール業界で珍しいサブスク型
公式サイトe-groove.net
E-GrooveのCAD講座の基本情報

E-GrooveはWEB上で教材を提供するCAD通信講座スクールです。

通学やオンラインライブ授業などは行っていませんが、担当のインストラクターに質問できる窓口もあるので、安心して利用可能です。

作図方法への質問は図面を送って質問可能!

サブスクプランで学び放題!

E-GrooveはCADスクールにおいては非常に珍しい「サブスク型」のWEB通信講座を提供しています。受講料金が月額制で、様々なCADソフトの操作を学ぶことが可能です。

サブスクの料金と学べる講座の内容は以下の通りです。

スクロールできます
受講コース受講料主な活躍業界講座内容
サブスク会員プラン初月:18,000円
翌月以降:3,800円/月
建築業界
機械設計
jw_cad
AutoCAD
Fusion360
E-GrooveのCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金

サブスク会員になることで、受講期間中は「jw_cad」「AutoCAD」「Fusion360」のソフトを使ってCADスキルを学ぶことが出来ることに加え、必要に応じてサブスク機関の延長も可能です。

E&Gアカデミー

E&Gアカデミー_CADスクール
引用:E&Gアカデミー
E&GアカデミーのCAD講座おすすめポイント
  • 造園設計に特化したRIKCADを学べる
  • E&Gアカデミーの受講コース

受講申し込みはコチラ!

スクール名E&Gアカデミー
企業名株式会社ユニマットリンク
受講料96,800円~
(※消費税含む)
就職実績不明
受講スタイル通信講座(WEB)
オンライン
特徴エクステリアと庭の3D CAD「RIKCAD」を学べる
公式サイトeandg.co.jp/rikcadlp
E&GアカデミーのCAD講座の基本情報

株式会社ユニマットリンクが運営するE&Gアカデミーは、エクステリアや造園について学ぶことが出来るスクールです。

E&GアカデミーのCAD講座は、同社が提供するエクステリア・造園に特化した「RIKCAD」について学ぶことが出来る珍しいスクールで、造園業界で働きたい人には必見の講座となっています。

造園設計に特化したRIKCADを学べる

前述のように、E&Gアカデミーでは「RIKCAD」を学ぶことが出来ます。

「RIKCAD」はエクステリア・外構設計に特化した専門の3D CADソフトです。

直感的な操作が出来るので、設計者だけではなく営業マンにとっても必見のCADソフトです。

E&Gアカデミーは「RIKCAD」を提供している株式会社ユニマットリンクが運営しているので、バージョンアップ等の情報にもしっかり対応できるので安心して学ぶことが出来ます。

E&Gアカデミーの受講コース

E&Gアカデミーでは通学コースは無く、E-ラーニングによる通信講座がメインとなります。それに加えて、オンラインで講師からリアルタイムで直接学べる「ライブプラスコース」を追加で選ぶことが出来ます。

E&Gアカデミーの主な受講コースと受講料は以下の通りです。

スクロールできます
受講コース受講料ライブプラス料金主な活躍業界対応レベル
初級講座96,800円66,000円造園業界RIKCAD 検定3級
中級講座132,000円88,000円造園業界RIKCAD 検定2級
上級講座132,000円88,000円造園業界RIKCAD 検定1級
E&Gアカデミーの主なCAD講座コースと受講料
※全て税込み料金

上表のとおり、初級講座~上級講座はそれぞれRIKCAD検定3級~1級に対応した内容となっており、対応の検定合格レベルが受講コースの到達目標となっています。

BIZROAD

VOSTのCAD講座おすすめポイント
  • 短期間でCADを習得!
  • CAD研の運営会社が主催するCADセミナー

申し込みはコチラ!

スクール名BIZROAD
企業名株式会社VOST
受講料各講座毎に異なる
(※消費税含む)
就職実績不明
受講スタイル通学
オンライン
Eラーニング
特徴CAD研の運営会社
公式サイトbizroad-svc.com/
BIZROADのCAD講座の基本情報

BIZROADはCADやCG技術、AIやDXについての知識とスキルを身に付けられる社会人スクールです。

BIZROADの運営会社である株式会社VOSTは、CADオペレーターの中では有名なWEBメディア「CAD研」を運営している会社であり、CADに関する幅広い知見を有しているといえます。

BIZROADでは、Fusion360やAutoCAD、Revit等のCADソフトごとにセミナーを開催しており、それぞれ「最短習得を目指す」というテーマで実施されています。「最短習得」の名の通り、各セミナーは主に2日間で実施されており、基礎から実践まで短期間で行うカリキュラムとなっています。

通学によるセミナー受講だけではなく、オンラインライブ形式やEラーニングによる受講も可能となっており、ライフスタイルに合わせた方法でCADスキルを身に付けることが出来ます。

職業訓練を利用すれば無料でCADを習得可能

CADを身に付けることで手に職をつけて働くことが出来るようになる反面、しっかり学ぶためには高額な受講費用が必要になるスキルです。

しかし、ハローワークで実施している職業訓練(通称:ハロートレーニング)を利用すれば、無料でCADを学ぶことが可能です。

職業訓練とは、仕事に就くために必要な知識とスキルを身に付けることが出来る公的な仕組みです。職業訓練は国から委託されたポリテクセンターや民間の教育訓練機関によって実施され、就職支援も受けられる点が特徴です。

ここでは職業訓練を使ってCADを学ぶ方法やメリット・デメリットについて解説していきます。

参照:厚生労働省「ハロートレーニング」

職業訓練でCADを学ぶ方法

職業訓練を受けるためには、まずはハローワークで手続きを行う必要があります。職業訓練を受けるための主な流れは以下の通りです。

STEP

求職の申し込み

STEP

自身が希望する職業訓練を探す

CADを学ぶコースは複数あるケースがあります。自身が学びたいコースを確認しましょう。

STEP

職業訓練に申し込む

STEP

職業訓練実施機関で選考

面接や筆記試験を受けます

STEP

選考結果の通知

選考に通れば、入学日に職業訓練を開始

公的制度である職業訓練を利用する際は、どうしても受講を希望してから受講開始までの期間が長くなってしまいます。上記の流れを認識したうえで、職業訓練の利用可否を検討するとよいでしょう。

職業訓練でCADを学ぶメリット

職業訓練でCADを学ぶ場合、以下のメリットがあります。

職業訓練でCADを学ぶメリット
  • 無料でCADを学ぶことが出来る
  • 就職支援を受けることが出来る

職業訓練の最も大きなメリットとしては、「無料でCADを学ぶことが出来る」ことが挙げられます。

CADスクールに通って学ぶ場合、通学やオンラインライブ授業でしっかりスキルを身に付けようと思えば20万円以上の費用が必要になります。これに対し、職業訓練は無料で利用できるため、経済的負担を大きく抑えることが出来ます。

また、職業訓練は「スキルの習得」と「就職」をセットで目指すことになるため、職業訓練機関による就職支援を受けられる点もメリットといえるでしょう。

職業訓練でCADを学ぶデメリット

職業訓練でCADを学ぶ場合は様々なメリットがありますが、デメリットや注意点も有ります。職業訓練でCADを学ぶデメリットは以下の通りです。

職業訓練でCADを学ぶデメリット
  • 希望のCAD講座が開講されていない場合がある
  • 受講の選考に落ちる可能性がある

職業訓練を利用する場合、希望のタイミングやCADソフトの訓練が実施されて位に場合があります。職業訓練の性質上、受講できるコースの選択肢が多くない点がデメリットといえるでしょう。

また、希望の職業訓練を受けるためには選考を受ける必要があり、

一定の要件を満たしていない場合や定員オーバーの場合は、訓練を受けることが出来ないケースがあるため注意しておきましょう。

CADスクールに通うメリット

CADは独学で学ぶことも決して不可能ではありません。ですが、スクールに通ってCADを学ぶことで様々なメリットがあるため、「何から始めればいいか分からない」「実践的なスキルを身に付けたい」という人はCADスクールに通って学ぶのがおすすめです。

CADスクールに通うメリットは以下の通りです。

上記について、詳しく解説していきます。

就職・転職に有利になる

CADスクールで学ぶ大きなメリットのひとつに「就職・転職に有利」になるということが挙げられます。

独学でCADを学ぶ場合、その後の転職活動も自分一人で行うことになります。ですが、CADを学ぶ人の大半は未経験者である場合が多く、CADが求められる建築・機械設計の業界知識を持ってないことも少なくありません。

就職支援制度が整ったCADスクールを利用することで、業界に精通した担当者から就職サポートを受けられます。

そのため、CADオペレーターとして就職・転職を考えている方は、就職支援制度が充実しているCADスクールを選ぶとよいでしょう。

就職支援制度で選ぶなら!

ソフトを購入せずCADを学ぶことが出来る

独学でCADを学ぶ場合、まずはCADソフトを購入して学ぶ必要があります。

jw_cadのように無料で利用できるCADソフトも有りますが、CADオペレーターとして活躍するためにはAutoCAD等の市場シェア率の高いソフトのスキルを高めると有利といえます。

CADスクールで学ぶ場合は学習用のCADソフトを用意してもらえる点がメリットといえます。

ただし、スクールによって学べるCADの種類は異なります。自身が活躍したい業界や身に付けたいCADスキルに応じてスクールを選ぶとよいでしょう。

使用CADソフトで選ぶなら!

手に職をつけて働ける

CADは建築設計や機械設計、造園・エクステリアの業界においてなくてはならない必須スキルです。

そのため、CADスキルを身に付けることで、手に職をつけて働くことが可能となります。

ただし、CADオペレーターとしてのレベルは個人差が生まれやすい職種です。

「CADを学んだら一生食うに困らない」というわけではなく、設計力を身に付けたりBIMなどの新たなCADスキルを身に付ける等、将来性がある能力を身に付けるために自己研鑽を続けていく必要があるでしょう。

CADスクールに通うデメリット

CADスクールに通う場合、事前に理解しておくべきデメリットや注意点があります。CADスクールのデメリットは以下の通りです。

CADスクールに通うデメリット

上記について詳しく解説していきます。

受講料金が高額

CADスクールで学ぶデメリットのひとつとして、「受講料金が高い」ということが挙げられます。

CADスクールは通学やオンラインライブ受講などの「講師からリアルタイムで学ぶ」形式のものほど、受講料金が高額になる傾向があります。CADに対する本気度が高い人ほど、受講料が高くなってしまうといえるでしょう。

>スクール毎の受講料比較はコチラ

ただし、一般教育訓練給付金を利用することで「受講料の20%(上限10万円)」の給付を受けることが出来るため、受講料に負担を抑えてCADをお万部ことが出来ます。

教育訓練給付金の対象スクールで選ぶなら!

※対象講座は無料説明会等で確認!

受講料をムダにしないために実際にCADを操作してみる

CADスクール修了後、実際にCADオペレーターとしてスキルを磨いて働く場合は問題ありません。ですが、受講後に「実際にやってみると違った!」となると受講料が無駄になってしまう可能性があります。

どのCADスクールも受講料金は決して安くないため、無駄にしないための工夫が必要です。

受講料を無駄にしないために、まずはjw_cadのような無料ソフトを自分で触ってみて、少しでも「やれそうか否か」を確認しておくのがオススメです。

\受講料や受講形式を比較/

スクール毎の受講料を比較!

学習時間の確保が必要

CADスクールを利用する場合のデメリットとして、「学習時間の確保が必要」であることが挙げられます。

CADを習得するためには、学習手段を問わず一定以上の学習が必要です。CADスクールに通う場合は、特にまとまった時間が必要であることに注意しておきましょう。

もしも「決まった時間に毎回通学することが難しい」という場合は、ヒューマンアカデミーWinスクールのように通学とオンラインを併用できるCADスクールを選ぶとよいでしょう。

CADスクールを選ぶ際の注意点

CADスクールを受講してスキルを身に付ける場合、スクールを選ぶ際の注意点として以下の点が挙げられます。

上記の注意点について、詳しく解説していきます。

CADはスクールに通わなくても働ける

CADは国家資格などではなく、独学で習得するのも不可能ではありません。

市場シェアの高いCADソフトは利用する際に費用がかかりますが、jw_cadのように無料で利用できるCADソフトも存在します。そのため、CADの基礎は独学でも習得することが出来るでしょう。

また、職業訓練を利用すれば無料でCADを学ぶことも出来ます。

スクールに通ってみっちり短期間で学ぶ以外にも、CADを習得する方法は複数あることをスクールを選ぶ際に知っておくとよいでしょう。

スクールによって取得できる資格が違う

CAD講座はスクールによって取得を目指せる資格が違うことにも注意が必要です。

CADオペレーターは資格がなくても就職可能ですが、プロジェクトによっては一定の資格を求められることがあります。そのため、客観的な知識とスキルを証明できるCAD資格を取得することで、より活躍フィールドを広げるとが可能です。

CADスクールによっては自社認定の資格を発行しているところや、業界の中で知名度の高い検定の試験対策を行っているスクールまで様々です。

もしも「実用性の高いCAD資格を取りたい」と考えている場合は、知名度の高い「CAD利用技術者試験」の対策講座を実施している以下から選ぶとよいでしょう。

CAD利用技術者試験対策実施のオススメスクール

おすすめCAD資格と難易度の解説はコチラ

必ず説明会に参加するべし

CADスクールを選ぶ場合、必ず説明会に参加して検討するのがオススメです。

CADはどのスクール、受講コースを選んでも高額になるため、自身の目標や目的とズレが無いようにする必要があります。また、CADスキルの多様化に伴って受講コースの数も増えており、「どのコースで受講すればいいか分からない」という人も少なくありません。

各スクールで実施している無料の説明会(電話やオンラインで実施)では、疑問や不安点の確認を行うことが出来ます。

受講スクールや受講コースに迷っている人は、検討中スクールの無料説明会でしっかり相談して進めていくとよいでしょう。

CADスクールは教育訓練給付金が利用可能

CADスクール厚生労働省管轄の助成金である「一般教育訓練給付金」が利用可能です。

一般教育訓練給付金を利用することで、講座修了後に受講料金の20%(上限10万円)の給付を受けることが出来ます。

そのため、教育訓練給付金を活用することで、より安く受講できるといえます。

ただし、誰でも利用できるわけではないので、自身が一般教育訓練給付金の受給対象者に該当するか否かは最寄りのハローワークで事前に確認しておきましょう。

教育訓練給付金の対象スクールで選ぶなら!

※対象講座は無料説明会等で確認!

独学でCADを習得する方法

CADはスクールに通わずに独学で学ぶことも可能なスキルです。

CADはその性質上、CADの専門家である講師や現場で活躍している人材から直接習う方がスキルアップに繋がりやすいといえます。ただし、スクールに通う場合は受講料や通学時間が必要になるため、必要に応じて独学で習得することも検討するとよいでしょう。

独学でCADスキルを習得する方法は主に以下の2つです。

上記について詳しく解説していきます。

ソフトを購入して独学で習得する

CADを独学で習得する場合、だ表的な方法として「ソフトを購入して習得」する方法が挙げられます。

AutoCADをはじめとした代表的ンCADソフトは個人でも購入が可能で、CADソフトを自身のPCに用意し、そのうえでテキスト等を使って学ぶことが可能です。

また、無料で利用できるCADソフト(jw_cad等)、あるため、学びたいスキルによっては費用をゼロに近づけて学ぶことが出来ます。

未経験可能求人に応募して経験を積む

CADオペレーターは経験者が優遇されやすい職種ですが、地域によっては未経験でも応募可能な求人もあります。

そのため、未経験可能なCADオペレーターの求人に応募し、就職後に研修やOJTを通してCADスキルを習得することも選択肢として考えられます。

ただし、未経験で完全にスキルが無い状態で応募できる求人は決して多くはないため、倍率も高く、採用されづらい可能性があるため注意しておきましょう。

CADオペレーターの求人
  • 未経験可能の求人もある!
  • 未経験歓迎の求人は倍率が高くなりやすい

CADとは

CADとは「Computer Aided Design」の略称で、PC上で図面設計を行うためのツール・ソフトのことを指します。

これまで建築や機械設計に終える製図は紙に行うのが一般的でしたが、CADが普及することで修正や管理、共有が格段に効率アップすることに繋がりました。

CADの種類

CADソフトは使用する分野や用途に応じて様々な種類があります。エンジニアのプログラミング言語のように、CADに関するスキルの一部はソフト依存になります。

そのため、CADオぺレーターを目指す際は身につけるCADスキルの種類をしっかり把握しておく必要があります。

CADの主な種類は以下の通りです。

CADの種類

それぞれのCADの種類について詳しく解説していきます。

2D CAD

2D CADとは、その名の通り設計図を2D(2次元)で作成するソフトです。

CADうまれた当初は急速にニーズが拡大した2D CADソフトですが、3D CADの登場に伴って仕様頻度は低下傾向にあります。そのため、CADオペレーターとして長く働きたいと考えている人は、2Dだけではなく3D CADのスキルも身に付けるとよいでしょう。

2D CADは活用する専門領域に応じて「建築CAD」「機械CAD」に大別されます。

CADオペレーターとして就職する際は、このどちらかのスキルを活かして就職することになるでしょう。

3D CAD

3D CADとは立体データ(3次元データ)による設計が出来るソフトです。

設計物を平面で表現する2D CADと違い、3D CADは人が見たままの状態を設計図として作成することが可能です。そのため、普段は平面の設計図を見慣れていない人に対しても説明のしやすい製図を行うことが可能です。

2D CADと比べ、担当者間の認識の不一致も起こり辛く、ニーズ拡大傾向のスキルをいえます。

2D CADと同様に、「建築CAD」「機械CAD」の2種類があり、自身が活躍したい業界のCADスキルを身に付ける必要があります。

BIM

BIMとは「Building Information Modelling」の略称で、建築業界で活躍する3D CADの一種といえます。

比較的新しく生まれたシステムで、これまでのCADと違って1つの3Dモデルに建物の属性情報(コストや材質等)を分かりやすくまとめることが出来ます。

建物の情報を「見える化」することが出来るため、担当者間の意思疎通を円滑にするシステムです。

BIMの活用は国内で急速に拡大しており、建築業界でCADオペレーターとして働きたい場合は、積極的に身に付けておきたいスキルといえます。

参照:国土交通省「建築BIMとは」

BIMを学ぶなら!

CADオペレーターになるには資格は不要

本記事でも何度かお伝えしているように、CADオペレーターとして活躍するためには基本的に資格は不要です。

就職・転職の場合は資格よりも実務経験が重視される傾向が強く、法律的にもCADオペレーターには資格が求められる場面はありません。

ただし、CADの案件(プロジェクト)によっては特定の資格が求められる場合があります。

そのため、就職・転職には必須ではないものの、CADオペレーターとしての市場価値を高めるためには、認知度の高い資格取得を目指すとよいでしょう。

CAD利用技術者試験対策実施のオススメスクール

おすすめCAD資格の解説はコチラ

CADオペレーターにおすすめの転職サイト

ここではCADオペレーターにおすすめの転職サイトをご紹介していきます。

サイトの特徴やCAD求人の件数について解説していくので、CADオペレーターとして就職を考えている方は、是非確認しておきましょう。

CAD求人.com

CAD求人.comはその名の通りCADオペレーターに特化した求人サイトです。

サービス名CAD求人.com
運営会社名JAGフィールド株式会社
CADオペレーター求人数建築CAD:1,564件
電気CAD:384件
土木CAD:1,097件
機械CAD:11件
BIM:505件
CIM:11件
※2024年6月6日調査時点
サイトURLcad-kyujin.com
CAD求人.comの基本情報

CAD特化型の求人サイトだけあって求人件数は多く、建築CADだけでも1500件以上の求人が掲載されています。また、建築CADや機械CADだけでなく、BIMオペレーター等の求人も検索できるため、自身のスキルに合わせたCADオペレーター求人を探すことが出来ます。

ベスキャリ建設

「ベスキャリ建設」は建設現場で活躍するエンジニアや施工管理職、CADオペレーターの等の求人を扱う転職サイトです。

サービス名ベスキャリ建設
運営会社名株式会社コプロコンストラクション
CADオペレーター求人数建築CAD:193件
電気CAD:140件
※2024年6月6日調査時点
サイトURLg-career.net
ベスキャリ建設の基本情報

上表のに記載の通り、建築CADオペレーターの求人は193件、電気CADオペレーター求人は140件と決して多くはないものの、登録することで非公開求人を紹介してもらうことも可能です。

また、希望者は建設業界の転職知識が豊富な専任アドバイザーに相談できるため、建設業界でhタラきたい人は登録しておいて損はないといえるでしょう。

RSG建設転職

RSG建設転職は建設業界に特化した転職エージェントサービスです。

サービス名RSG建設転職
運営会社名株式会社RSG
CADオペレーター求人数不明
※2024年6月6日調査時点
サイトURLhttps://xn--gmqq38ad1f12g8nk0ol.jp/
RSG建設転職の基本情報

大手のゼネコンや不動産デベロッパーとの取引があり、年収アップの転職実績に強みを持った転職エージェントです。応募書類の添削だけではなく、年収交渉まで代行してくれるため、転職で年収アップやキャリアアップを叶えたい人に最適なサービスのひとつといえます。

面接時には担当のコンサルタントが同行する手厚いサポート体制で、利用は満足度は98%と高い数字になっています。

施工管理求人.com

「施工管理求人.com」はその名の通り施工管理職を中心に扱う求人サイトですが、建設会社とのパイプを活かしてCAD求人も取り扱っています。

サービス名施工管理求人.com
運営会社名株式会社H&Company
CADオペレーター求人数CADオペレーター:10件
※2024年6月6日調査時点
サイトURLhttps://sekou-kyujin.com/
施工管理求人.comの基本情報

CADオペレーターの求人件数は決して多くはないものの、レアな求人が出ている場合も有るので、転職活動の際には登録してチェックしておくとよいでしょう。

CADオペレーターの将来性は?

CADオペレーターは巷では「資格を取っても意味が無い」「役に立たない」と言われることもあります。CADは建築や機械設計をはじめ、様々な業界で必須のスキルですが、なぜ「役に立たない」と言われることがあるのでしょうか?

CADスキルが役に立たないと言われる主な理由は以下の通りです。

CADスキルが役に立たないといわれる理由
  • 資格が必須ではない
  • スキルの陳腐化が速い
  • 一部の業務はAIに代替される可能性がある

上記の理由とCADオペレーターの将来性について、詳しく解説していきます。

資格が必須ではない

この記事でもお伝えしてきたように、CADオペレーターの国家資格は存在しておらず、無資格でも働ける市場となっています。

資格を取得しても仕事を独占できることはなく、あくまでスキルや経験で就職や仕事の獲得につなげていくことになるため、「資格を取っても意味が無い」と言われることがあるようです。

スキルの陳腐化が速い

また、CADは2D CADの普及以降、どんどん新しいソフトが誕生するため、それに合わせてCADオペレーターも求められるトレンドに合わせてスキルアップしていく必要があります。

ソフトのアップデートや技術の進歩に伴って、現在のスキルの価値が相対的に下がっていく可能性があります。

そのため、CADオペレーターとして長く活躍していくためには常に自己研鑽を続けつつ、デザイナーや設計士としてのスキルも身に付けていく必要があるでしょう。

一部の業務はAIに代替される可能性がある

生成AIをはじめとして技術の進歩に伴い、将来的には現在のCADオペレーターの仕事の一部が簡略化される可能性があります。

そのため、CADオペレーターとして手に職をつけて長く活躍するためには、デザイナー等のクリエイティブなスキルを並行して身に付けていくとよいでしょう。

CADスクールに関するよくある質問

ここではCADスクールに関するよくある質問について解説していきます。

CADオペレーターになるにはスクールで学ぶ必要がありますか?

CADは独学でも学ぶことが可能なスキルです。

jw_CAD等の無料のCADソフトも利用で切ることに加え、書籍やYouTube等を利用して学ぶことも可能です。

ただし、CADオペレーターには専門的な知識が求められる特性上、スクールや通信講座を活用することで効率よく学ぶことが可能です。

また、スクールでは高額なCADソフトを無料で利用できる場合もあるため、自身が学びたいCADスキルに合わせて講座を選ぶとよいでしょう。

CADスクールの受講料金はどれくらい?

CAD講座を運営しているスクールにもよりますが、10万円~70万円程度となります。

Eラーニングを活用した通信講座は安価に学べる一方で、通学やオンラインで講師と直接コミュニケーションをとりながら丁寧に学べる講座は高額になる傾向があります。

CAD講座の種類が多く選べません。どの講座を選べば良いのでしょうか。

CAD講座を選ぶ際は、自身が働きたい業界で扱うCADを学べる講座を選ぶとよいでしょう。

CADは建築や機械設計、インテリアデザインや土木工事、造園業界まで幅広く活躍できるスキルですが、業界や用途によってよく使われるCADソフトが異なります。

そのため、自身が活躍したい業界や転職したい企業で求められるスキルに合わせ、CAD講座を選ぶとよいでしょう。

上記を踏まえても、「複数のCAD講座で迷う」という方は、各スクールで実施している無料説明会やカウンセリングに申し込んで相談するとよいでしょう。

将来性が高いCADを学びたいのですが、おすすめはありますか?

今後のニーズ予想を踏まえると、建築業界で急速に浸透しているBIMを学ぶのがオススメです。

(代表的なBIMソフト:Revit)

CADスクールは実務未経験の人でも受講できますか?

本記事でご紹介しているスクールは全て、未経験の方でも受講可能です。そのため、CAD初心者でも安心して学ぶことが出来ます。

オンライン受講のみでCAD講座を受講することは出来ますか?

オンライン受講可能なCADスクールは多数あります。オンライン受講を留守場合は、ライブで講師と直接つながって教えてもらう「オンラインライブ形式」と、Eラーニング教材を活用して学ぶ通信講座形式があります。

ただし、スクールによっては通学クラスしか対応していないケースも有るので事前に確認しておきましょう。

通学してしっかり学びたいけど、仕事が忙しい日もあるので不安です

スクールによっては、通学受講とオンライン受講を組み合わせた受講スタイルに対応したスクールもあります。

「通学スタイルで学びたいけど全部の授業に通学するのは難しい」という方は、通学とオンライン受講を併用するとよいでしょう。

通学とオンライン併用可能なおすすめスクール

CADスクールは教育訓練給付金を使えますか?

スクールによっては、一般教育訓練給付金を利用できる講座を持っています。一般教育訓練給付金を利用することで、受講料の20%(上限20万円)の給付を受けることが出来るため、お得に受講することが可能です。

>一般教育訓練給付金が使えるCAD講座は比較表で確認

おすすめCADスクールの比較まとめ

本記事では建築・機械設計業界に欠かせない「CAD」について、おすすめのスクールを解説してきました。

各スクールごとに受講料や学べるスキルが大きく異なるため、自身の将来の目標やCADを学ぶ目的に合わせ、最適なCADスクールを選ぶ必要があります。

スクールによっては教育訓練給付金等の助成を利用できる講座もあるので、気になるスクールがあれば、まずは無料の説明会に参加して詳しい話を聞いてみるとよいでしょう。

\受講料や受講形式を比較/

学べるCADソフトを比較!

おすすめCADスクールを一覧表で比較!受講料金や使用CADソフトを徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次